マガジンのカバー画像

BTSのメンバーから学んだこと、感じたこと、はば広く

119
ひとりひとりにフォーカスした回から、ふわっとした新しい感覚。彼らを通して得た知恵。見てるとひとりでに深まっていく、生きかたのあれこれ。
運営しているクリエイター

記事一覧

j-hopeくんをぎゅうぎゅうに噛み締める日

j-hopeくんのLe Gala des Piécesのライブを見て、ジンくんの【Close to You】を聞いていたら、いつの間にか【ムーンライト伝説】行って、元曲の【夢はマジョリカセニョリータ】行って、歌っている中谷美紀さんから【砂の果実】行って、原曲の【The Other Side of Love】行って、歌っている坂本美雨さんのYouTubeチャンネル行って、彼女のソウルのライブ動画を見たら、ゲスト出演していた歌手の方が、「ん…?彼女は…?」 「SE SO NEO

君のいる喜びを、1shot、2shots

こんにちは。パクチーです。 年末からずっと読んでいた本があった。V.S.ラマチャンドラン著『脳の中の天使』という本で、お脳のことが知りたくて図書館で借りた。脳のことが書かれた本だったら何でも良かったんだが、これが、すごく面白かった。 特にわたしが興味深いと思ったのは、人が何かを見て感動するメカニズムだ。目から見たものは、網膜から脳へ送られる。その、脳へ送る時の経路は、3種類あるという。 最も古い経路は、網膜から中脳にデータが送られ、そこから視床枕を通り頭頂葉へ送られる。

数字と数秘とメリー・クリスマス🎄

今後自己紹介する時は、「BTSジンくんと、主要な数秘が全部一緒の女」と、名札に書いて生きて行きたい。これ、すごくない?すごくはないのかな?分からないな。でも正直言うて気分は最高です。チョアヨ!ええ!調子に!乗って!!マス!!!! 最近は、ジンくんの、昔のバラエティとか、入隊直前のバラエティとか、転役後のバラエティとかを、見比べてました。以前は見なかったような表情が、最近のバラエティでちらっと見えると、脳内がぱちぱち言う。「君、そんな表情もするんだね?」と、頭の中の監督が言う

「型」と「形」

こんにちは、パクチーです。先週、ぎっくり腰になりかけた。原因は分かっている。①急に寒くなったこと。②ソクジン氏の見過ぎ。 アルバム『HAPPY』に関連して、ジンくん、たくさんのコンテンツを公開してくれたじゃない?ジンくんの動画を見て、見終わると、ほぅっ…となって、その後しばらくYouTubeを、別に見なくていいやつを、だらだらと見続けてしまう。そのままPCの前で無為に過ごしてしまう。あまりに連日そうだったので、「なぜだろう…」と思った。ジンくんの最新のフレッシュな動画から受

爆開花しているジンくんの「顔の話」は、ただ「顔の話」じゃない…?

薄々勘づいてはいたけれど、転役して以降のジンくんは、クリエイター魂が超大爆発炸裂スパークしているね!彼のしていることって、実は、実際は、ものすごくイノベイディブなことじゃない??会社にとっても、BTSの歴史上でも、これまであんまり経験のないタイプのことであるように見える。 彼のビジョンが怒涛のペースで現実化出来ているのは、彼が周りの人達と、とてもぶ厚い信頼関係を築いているからに他ならない!じゃなきゃ、この怒涛のコンテンツ群、同時並行で花火みたいに花開かせるなんて無理だと思う

SUGAくんの居る場所

あ、あ、あ、RMくんのドキュメンタリーだって…!? トレイラーが公開されて、それを見てたら、そこで構成された映像だけで何だか胸がいっぱいで、 そして、 ふと、全然一方的な感覚なんだけど、「新しいSUGAくんを受け入れる余地が、RMくんにも、BTSにも十分あるな…」という気持ちになった。 8月、SUGAくんの行動が法律を犯した。 「そうか〜…。そういうことはあるよなぁ…」。 そのくらいのことでは、しかし、人生は全く力強く容赦無く続いていく。どれだけの人が背を向けよう

「彼がいる」日常

BTSのジンくんが、長い兵役を終えてエンターテイメントの世界へ帰ってきた。これ以上ないという最適解の日程でオフラインミーティングを開催して、「2024年6月13日のソクジン、晴れ☀️」、歌い、踊り、みんなを喜ばせてくれた。わたしはアーカイブを観ていない。ファンクラブの会員ではないから、アーカイブはファンクラブの特典だから、観れない。それはいいのだ、わたしの「好き」はファンクラブに入る「好き」と違う…。ジンくんが帰ってきて、なんというか…彼が帰ってきてから、ずっと、かまどでお湯

RMくんの置き土産と、ジンくんのハグ(軽)に共通する、

最近、自分にしてはめずらしく多読で、読書が楽しかったので、インターネットから遠のいていた。BTSが、FESTA期間なのにも関わらず! RMくんの公開されたアルバム『Right Place, Wrong Person』が、わたしにとって何かを考えさせる、結構大きな事象だったみたい。RMくんの、彼のアルバムの数曲に込めた怒りに触れて数日、兵役を終えるジンくんが直後に、「ファンと会って軽いハグをするのだ」と言って、ARMYをピンクのハピネスの渦に巻き落としたことの、真逆と言ってい

「成熟」と変わらないもの

こんにちは!パクチーです。 HYBE所属の子会社の社長で、プロデューサーのミン・ヒジンさんの色々…全然知らないんですけど、記者会見を見たいわけではないし、深追いしたくないんだけど、なんだろう、なんか気に掛かる…。 ところで。 先日、j-hopeくんのドキュメンタリー「HOPE ON THE STREET」で使用されたostの、レコーディングビハインドを観ました。 いや〜。毎度j-hopeくんの着ているものが、「豊かさとはこういうことよな!」と思って唸る。丁寧に仕立てら

j-hopeくんのドキュメンタリー『HOPE ON THE STREET』その3

Ep.5と、最終回Ep.6を視聴。 ところで、このドキュメンタリー『HOPE ON THE STREET』の、ハイライトをダイジェストしたダンス動画が公開されています。 観ていない方のために説明すると、このドキュメンタリーはダンスのレクチャー動画ではない。j-hopeくんが、それぞれのストリートダンスのマスターに会う。マスターは、j-hopeくんが用意した楽曲に合わせた振りを用意して、j-hopeくんにレクチャーする。その結果を、路上で踊って撮影する。そのプロセスを経て、

j-hopeくんのドキュメンタリー『HOPE ON THE STREET』その2

…何と言うか…非常に考えさせられるドキュメンタリーだ…。 客観的に自分を見て、目的を叶えるために、必要とされることをアウトプットする自分。それが出来ていなければ食いっぱぐれる。だから生死に関わる。…と、無意識に自分に課している、「これをクリアしていなければ」というセルフイメージ。 j-hopeくんが、自分を、外側から見て、コントロールしているもの。つまり、良い意味なんだけど、自意識。 これが、自分の心の内側に持っているものを、瞬間的にでも120%感じて、生かして、何か行

j-hopeくんのドキュメンタリー『HOPE ON THE STREET』その1

BTSのj-hopeくんが、ストリートからダンスを、改めて追求し直す、旅するドキュメンタリー『HOPE ON THE STREET』。Amazon Primeなら観れるぞってことで、これは慎重に観ようと思って、ゆっくり観ています。 まず、軍隊による空白期があることを、却って自分を改めて見直すきっかけに出来ると考えたj-hopeくんが賢過ぎる。そして、ストリートダンスを教わるドキュメンタリーを撮るなら、「トラックがいるぞ」ってなって、それに付随したアルバムを作るj-hopeく

IUさんとVくんの功績、IU【Love wins all】

Vくんの右目が白いのが、ファッションじゃなくて失明だったことに気付いた時、あの謎のビデオカメラに写るのはどうやら、若い被写体二人の「失われた可能性かも」と思ったら、残酷すぎる…残酷で悲しすぎる…なんでこんな悲しいもの作るんだ…! というわけで。パクチーです。 先日、IUさんの新しい楽曲のMVが公開されました、【Love wins all】。 …素晴らしいっ!素晴らしいMVでした!…何が素晴らしいかと言うと、素晴らしいリアリティだった………!!!! というのは、わたくし

BTS、それぞれのソロを振り返る

こんにちは!パクチーです。 BTSのドキュメンタリー、Disney+の、観てないんですよね………ううむDisney+は契約せんのだよな……ご試聴された皆様、いかがですか?気にはなってるんですが……。 と、いうことで、パクチーのnoteは、ドキュメンタリーで明らかになっているであろうことが、観ていないことで、わたくしが事実から離れた理解をしていると感じられることがあるかもしません。わたしのnoteは、彼らの史実、歴史、ファクトに基づいたものじゃなくて、ただ作品から受け取った