見出し画像

【社員インタビュー】サーバーエンジニア

サマー@管理部です。
サーバーエンジニアとして活躍しているH・Iさんにインタビューしました!

プロフィール

・名前:H・Iさん
・ソリューション部で課長として活躍中!
・趣味:プラモデル作製、ゲーム、旅行、ドライブなど多趣味🛫
・旅好きが高じて、なんと「47都道県制覇👑」されたそうです!

BSSに入社した経緯

-BSSに入社した理由はなんですか?

もともとIT業界に興味を持っており、情報系の専門学校を卒業後、東京のIT企業に就職しました。
その後、北九州市にUターンし、一度ITから離れてみようと思い、印刷会社に入社しました。印刷会社では、チラシ制作やデザインをしていましたが、会社が競艇場の出走表を作る仕事を受注し、そのためのプログラミングを担当することになりました。
せっかくプログラミングをやるならIT企業で腰を据えてやっていきたいと思い、出会ったのがBSSでした。

現在の仕事

-現在はどんな仕事をしていますか?

現在は、お客様先に常駐してサーバー運用保守を行っています。
サーバーとは、PCの機器を一元的に管理するようなコンピュータのことで、リソース(メモリ・CPU・ドライブ等)が正常に稼働しているか、その上に乗ってるアプリケーションなどのサービスがきちんと動いているか、を日々監視しています。
「インターネットを見るとき、こういう動作をさせたい」など、お客様からの依頼も多々あるので、様々な依頼や要望に日々応えています。

必要な言語

-サーバー運用保守で必要な言語はありますか?

ミドルウェアでいうと、JP1、Oracle、SQL Server。
ほかには、PHP、ASP、HTML、CSS、JavaScriptも使います。
これからは、PowerShellが重要になってくるので、コードが書けるかで作業効率が全然違ってくと思います。

-難易度が高そうですね・・・

いろいろ言語をあげましたが、最初は何もできなくて大丈夫です。
それよりもコミュニケーションがしっかりとれて、自分で考えて行動することが大切です。現在のお客様先にはBSSメンバーが複数いますが、未経験で参画した社員も多いです。知識や技術は、働きながら身に着けていくことができます!

SES(客先常駐)

-SESのメリット

お客様先では、様々な会社から集まったメンバーで仕事をしているため、他社さんの事情や情報を得られたり、お客様への対応方法を学べます。
本社勤務だと特定のメンバーで仕事をすることが多いのですが、お客様先では様々な方と触れ合えるので、コミュニケーション力も自然と身に付くと思います。

-SESのデメリット

プロジェクトによっては業務が固定化されるため、ある程度スキルを身に付けると、新しいプロジェクトへ参画しないとスキルアップが難しくなります。
新しいプロジェクトでは、環境やメンバーが変わってワクワクする反面、新しい環境で関係構築をしなければいけないので、コミュニケーションが苦手な人は、最初は緊張したり不安に感じることがあるかもしれません。

本社との関わり

-本社のメンバーとの関わりはありますか?

SESに慣れると、本社のメンバーより、お客様先のメンバーとどんどん仲良くなっていきます。たまにBSS本社に行くと新鮮な感覚になりますが、本社のメンバーと一緒に仕事をしていないので共通の話題がなくて寂しくなることもあります。
ただ、BSSには「プロジェクト報告会(※)」があり、部署や役職の垣根を越えてディスカッションしたり携わっている業務を聞く機会があります。業務で関わりのない社員と親睦を深められるいい機会になっていると思います。

(※)プロジェクト報告会
部署間の情報共有、社員間のコミュニケーションアップ、業務の成果や教訓を共有する事を目的とした報告会

若手社員の印象

-若手社員はどんな印象ですか?

私は何をするにも本屋で調べていた世代ですが、今はインターネットで簡単に調べることができるので、そういう苦労を知らない若手社員はすぐに頼ってくる印象があります。
一方で、何に対しても怖気ることなくやってみたり、難しそうなことでも吸収して受け入れてくれる若手社員が多くて頼もしいです。

最後に・・・

-社長ってどんな人ですか?

勤続20年ということもあり、代表に就任される前からの長い付き合いなので、臆することなく話せます!笑
逆に社長のほうが気を遣ってくれてるのでは・・・と思っています。
BSSで働いている中で、無気力になってしまったり、無茶を言ってしまったり、しんどいときもありましたが、そういうときは社長が何度も手を差し伸べてくれて、最後までサポートしてもらったので、とても恩を感じています。
社長は、人間味があって、視野が広くて、頼れる人だと思います!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集