
Photo by
ayaaayaaa
向いてなかったコワーキングスペース
所属しているコミュニティの特典でコワーキングスペースを利用できる。
ついでに講師の方が在籍しているときに、行けば質問できて一石二鳥。
せっかくお金を払っているわけだし、利用してみようと思って利用してみた。
結果的にコワーキングスペースを利用してみたけど、周りの音が気になってしまって、あまり集中できなかった。
話し声が聞こえたら聞き耳を立ててしまうし、ガサガサという音にも反応してしまう。
目の前のことに集中すればいいだけなのに、なんか周りが気になってしまう。
講師の方に質問はできて、疑問点については解消できたから行った意味はあったし、良かったけども。
こんなにも自分がコワーキングスペースに向いてないとは思わなかった。
一応交流の場としてコミュニティはコワーキングスペースを提供してくれているが、コミュ障の私には集中してパソコンとにらめっこしている隣の人に話しかける勇気はない。
おそらく私は外での作業は向いてないんだろう。
基本静かであるコワーキングスペースでこれなら、カフェとかで仕事をしたらどうなちゃうのだろう。
全く集中できず、コーヒーを飲みながら、ただパソコンを開いている人になるのだろうか。
やっぱり誘惑が多くても自分の家が良いと再確認できた出来事だった。
周りの目を気にせず静かに集中できる自宅が一番よ。
いいなと思ったら応援しよう!
