見出し画像

三遠のお話から、経済効果のお話

豊橋アリーナ建設廃止

三遠ネオフェニックスの新アリーナとなるはずだった、豊橋アリーナの建設が廃止に
というのも、建設反対派の市長が当選してしまったからなのよね
当然というか、三遠ブースターや夢のアリーナを待ち望むBリーグファンからは反対の声が

ただシンプルに「ハコモノ」を作るとなった時に慎重になるのはよくわかるし、夢のアリーナで自治体が主体で作ってるとこはないのじゃ無いかしら

夢のアリーナ建設主体

カッコの中は一番お金を出した主体を書いてるのよ、自治体がフルベットするケースはかなり珍しそうなのだわ。

  • 沖縄アリーナ(防衛省:100億)

  • ハピネスアリーナ(ジャパネット:1000億)

  • 佐賀アリーナ(佐賀県:257億)
    建設が決まった時などはかなり批判があったっぽいのよ

  • ララアリーナ(三井不動産とMIXI)
    建設費は不明

  • オープンハウスアリーナ(太田市とオープンハウス)
    80億円のうち、40億円をオープンハウスが負担

豊橋アリーナ建設廃止

どうしてこうなってしまうのだろうかね。
理由は3つ考えられるのよね

①アリーナは市としてマイナス効果
②新市長はアリーナが嫌い
③アリーナの良さが、新市長及び市民に伝わっていない

新アリーナのメリットとは

上記の3つの理由のうち、今回は③について考えていくのよ

じゃあメリットとはなんぞやという話なんだけども、基本的にはアリーナによる集客に付随する経済効果だと思うのだわ。
正直この「経済効果」というやつはかなり厄介で、弱い自治体だとこれでなんとか言いくるめられそうだけども、そうじゃ無い場合(そもそもある程度栄えている)は「本当かよ」で一蹴されそうなのよ。

経済波及効果

ここからはなぜ経済効果が理由として弱いのか考えていくのね。
まずとりあえず結論を置いておくと、

結論

実態が見えないから

経済効果

よくプロスポーツチームを持ち上げるために使われる言葉だわ。
たまたまレブナイズが算出してくれていたので、これが本当なのか考えていきたいと思うのよね。
これから出す数値は下の記事を参考にしているのよ。

26億円の内訳

昨季の経済波及効果が26億2600万円(うち鹿児島県内分12億2000万円)に上ったと発表した。

プレシーズン、プレーオフを含めホーム戦が32試合あり、県内から7万4484人、県外から1975人が来場した。
交通費や宿泊費、会場内での飲食など直接効果が12億500万円(同8億3800万円)。
消費拡大などの間接効果は14億2000万円(同3億8200万円)だった。

https://373news.com/_news/storyid/203796/

「交通費や宿泊費、会場内での飲食など直接効果が12億500万円(同8億3800万円)」
今回はこの部分に着目して議論していくわよ。
県内で8億3800万円なので、県外だけだと4億1200万円。
これが32試合に来場した圏外ブースターが交通費、宿泊費、会場内での消費に使った額なのよ。

「ほーん、だからなんやねん」

ではないのよ。「県外から1975人が来場した。」
32試合で2000人しか来場していないのよ。
つまり、1試合当たり、20万円使っているということ。

「ファッ!!!」となったそこのあなた、正常の反応なのよ
ここで追撃なのよ。
圏外からわざわざ日帰りで鹿児島に行くよりも、土日両方見る人の方が多そうじゃない?
だから一旦1000人が土日両方に来場したと考えてみるのよ。
すると、レブナイズを観戦しに来た県外の人は土日に交通費、宿泊費、会場内での消費で40万円も使った計算になるのよ。。。

「そんなわけねえええええええええ」

40万円=
交通費:10万円
+宿泊費:20万円
+会場費:10万円

こんな感じかしらね。。。相当いいホテルといい飛行機
会場で全選手のグッズ集めたりしたのかしら。アウェイなのにwww

誰か教えてほしいのよ

嘘つくなって言いたいわけではなく、どういう計算なのか普通に教えてほしいのよ。
いつも本当かよって思いながら経済波及効果のニュース見てて、ちらっと見たら、こんな感じだったから取り上げたのよ。
ホント偉い人お願いなのだわwww

まとめ

こんな感じで経済効果なんてのはよくわからない数値なのよ
だからこそきちんと説明して理解してもらう
もしくは、自分たちで建てる
が夢のアリーナへの道な気がするのよ

いいなと思ったら応援しよう!