バスケットライブの実況・解説は公平である必要があるのか【提言】
結論
公平であるに越したことはない。
ただ、難しい側面もある。
これが出した結論なのね、理由は下に書いているから興味があったら読んでほしいのね。
ちなみに私は公平じゃなくても楽しめる派なのよ。
「こいつなんもわかってねえなwwww」という感じで見るのも好きなのよ。
公平にすべき理由
バスケットライブを見ている人はアウェイブースターのほうが割合多い(はず)
これはほぼ間違いなくそうなのよ。
ホームには毎試合行けてもアウェイにはいけないブースターがいることのほうが多いわけだから、ほぼ確実にみている人はアウェイ側のほうが多いのよ。
そう考えるとホーム寄りに実況・解説するのは悪手中の悪手なのよ。
メリットよりシンプルにデメリットのほうが大きいのよ。
変に片方を下に見ると不快
これはただただ不快なのよ。
ただ起きる理由はわかるのよ。解説はある程度分かっている「フリ」をしないといけないのよ。ただ、専業で解説しているわけもなく、B1だけでも26チームもあって追い切れるわけないのよ。
となると、とりあえず下位チームがダメという設定にすると、まず間違いないのよ。ただ、うえでも言った通り、アウェイのほうが見ている確率が高いから、アウェイチームを下げすぎると、変な感じになっちゃうのよ。
解説なのか応援なのか
片方に偏ると、もう応援なのでは?というのはあるのよ
もちろんヨシッとかいってなかったら耐えてはいるのよ
公平にならない理由
地元のTVで放送している
この場合は偏っていても仕方がないのでは?と思うのよ。
上で言ってた、アウェイのほうがたくさん見ているが成立しないだけでなく、スポンサー的にホームチームにポジティブな意見が多いほうが嬉しいのよ。
そういった意味でこの場合は仕方ないと思う必要があるのよ。。。
アウェイチームの情報を深くまで回収できない
B1だけで26チームもいるのよ。多いのよ。
とはいえ次に解説するチームのスカウティングくらいはした方がいいのよ。
これをしない人はどうせそのうち仕事なくなるから、
誹謗中傷にならない程度に、批判するのは良い手なのよ。
結論
公平であるに越したことはない。
ただ、難しい側面もある。
だからこそ、変な解説は変な解説で楽しめるようになれると、Bリーグもっと楽しめるようになるわよ。