最近の記事

  • 固定された記事

美容師だからブリーチカラーが絶対できるはまちがい

はじめまして! 原宿で20年美容師をやっております、佐久間です。 私の育った美容室はブリーチ希望のお客様が90%をしめるぐらい、ブリーチの多いお店でした。 わたしが務め始めたころのそのお店はブリーチをすることもなく、忙しさも普通の、のんびりした美容室でしたが、”グラデーション”の第一時ブームの時に、なぜかうちのお店が評判になり、もう、毎日ブリーチの、忙しさ120%のお店に変わって行きました。 当時、わたしはスタイリストになりたてで、普通のワンカラーを完璧にしあげるので

    • 2週間のキャンピングカー生活を終えて

      こんにちは! 14日間のキャンピングカー生活を終え、今は主人の実家でのんびりしている佐久間です。 やはり家ってよいですねぇ。 かなり当たり前の事ですが、これから旅に出る事を考えると、強く思ってしまいます。 笑笑 でも、14日間は思ったより辛くなくて、疲れも残った感じはなかったです。 まあ、トイレだけはやはり辛かったですが。。。 トイレor収納キャンピングカーにトイレはついてはいるのですが、まだ、ちゃんと使えるかの確認ができてないので使えなかったんです。 しかし、

      • 41歳キャンピングカー生活始めます。

        こんにちわ! BROTEの佐久間です。 とうとうこの日を迎えました。 2020年3月31日、23年住んだ大好きな東京から離れ、キャンピングカー生活をスタートするために北海道に移動しました。 長くいらしてくれた大切なお客様にもお別れして、住んでいたお家も解約してホームレスとなりました。 なんでこんな事をする事になったかというと。。。汗っ 旦那様がやりたかったから。。。。 南米旅行きっかけになったのが新婚旅行で行った南米旅行。 2ヶ月間かけて、メキシコ、キューバ、

        • 黒に白メッシュの入れ方

          こんにちわ! BROTEの佐久間です。 インスタグラムなどですごく綺麗な、白メッシュをみかけますが、めちゃくちゃ難しそうですよね。 出典元 5Kose 今回のお客様はこちらの色にしたいとの事。 メッシュもいれて、グラデーションもしたい。 バイヤレージュ ですね。 多分、このグラデーションや、バイヤレージュ は美容室、美容室、あるいは個人個人でやり方が違うと思います。 ケースバイケースで私もお客様に合わせてやり方を変えております。 今回は、ブリーチをしているお

          ¥800
        • 固定された記事

        美容師だからブリーチカラーが絶対できるはまちがい

          カラーメッシュ、使用の薬、メッシュやり方教えます。

          こんにちわ BROTEの佐久間です。 今回は、青、紫、グレーの3色でカラーメッシュを入れた時のやり方、使った薬、注意点などを記事にしていきたいと思います。 御来店時のお客様 腰までのスーパーロングのお客様。 今までにブリーチメッシュ2回 前回に前頭のブリーチを一回。 のブリーチ歴があります。 今回の色のご希望は 出典元 Sakai Motoki 上記の画像より色持ちを良くするために濃いめに色を入れてほしいとのこと。 根元が5cm近く伸びております。 基本

          ¥800

          カラーメッシュ、使用の薬、メッシュやり方教えます。

          ¥800

          手荒れ地獄からの脱出方法

          今日も美容師の皆様お疲れ様です。 そして育児と家事を両立しているママ、お疲れ様です。 BROTEの佐久間です。 今回は手荒れの話。 手荒れに悩む美容師さんにぜひとも読んでほしい。 わたしの手荒れ地獄生活からの脱出法の話しです。 ママの主婦湿疹にも、参考になりそうなお話です。 手荒れで苦しんでる皆様、あきらめないで!この記事読んでみてね! 手荒れの始まり美容師って、アシスタントの時代シャンプーばかりで手荒れを起こす人が多いのですが、私は全く手荒れしませんでした。

          手荒れ地獄からの脱出方法

          カラー剤、色をだすための考え方

          こんにちわ!BROTEの佐久間です。 きょうも美容師ご苦労様です。 今回の記事はカラーを成功させるための思考回路についてです。 カラーチャートを信じるな皆様、特に美容師になりたての方は、カラーをする時にカラーチャートを見て薬剤を決めるのではないでしょうか? とくに、”黒い髪に使うとこんな色になるチャート”をスタイリストなりたての頃の私はかなり信じていました。 もう、美容師歴の長い美容師さんならお分かりと思いますが、カラーチャートを信じすぎると失敗します。 あれは一

          カラー剤、色をだすための考え方