
少しだけ自立した 好き?と訊きそうな女性Vocal3選|youtubeの紹介
昨日は真面目なnoteを執筆いたしましたが、元々はおふざけ体質なので…
そして、深夜はテンション高めですので
(ネジ3本外れてます)番外篇です😊
もし、女性が少しだけ
自立していたら、
どんな感じで「好き?」を
伝えるのか…
極私的youtubeでご紹介したいと
存じます。
…では、ほんのり残った
ほろ酔いに任せて、
いってみましょう!
✢鈴木聖美/TAXI
TAXI に手を上げて
George の店までと
土曜の夜だから
あなたがいそうで
サヨナラした人に
逢いたくなるなんて
雨にぬれたせいかしら
弱いね 私も
いや、これは何度歌ったか知れません。おそらく私の十八番と申し上げてもよろしいでしょう。
こんなパワフルには歌えませんが…
あなたがいそうな気がして
土曜の夜に
雨に濡れそうになりながら
TAXIで行きつけの店に行く……
そんな切ない想いを想像すると何とも言えなくなります。
SoulfulなVocalで、大好きな一曲。
自分で歌うなら何となく誰かにあてて
「好き」の代わりに目の前で歌いたいし(妄想)、
そして歌い終わりには涙目になっている気がします(予想)。
✢小林麻美/哀しみのスパイ
モスクワは グレイの雨 忍び寄る たそがれ
帰る国を 失くす人は 声を殺し 抱きしめ
私を知らないと 云って あなたを知らないと 云うわ
つめたくそらした 瞳が 哀しければいい
この曲はとても有名なので、ご存知の方も多いと思います。
さすが作詞:松任谷由実 作曲:玉置浩二 編曲:武部聡志ですよね。その時代のニーズを掴みきっています。
グレイという色/雨/黄昏というワードなどでモスクワの不可思議感を醸し出し、
「キーワードはラフマニノフ」などと言ってスパイの生活の演出をする…
雰囲気づくりは絶品だと思います。
それに小林麻美のVocalが入ると更に
イメージ倍増となるわけで。
大人の女性そのもののVocalだと思います。
本当はもとの小林麻美が出ている動画が最高なのですが、youtubeではもう公開されていないようです。
この歌のように格好良く「好き」と伝えたくなる一曲です。
(bilibiliでは観られるようです←コメントして良いのか?)
✢早瀬優香子/蟻
f)もう これきりね
m)何故 これきりさ
f)知ってるはず 狡《ずる》いわね
m)愛しているのに
f)甘すぎる言葉
蜜に集まった 蟻ね
(※f…女性 m…男性)
秋元康氏のプロデュースで作られた知る人ぞ知る1986年の秘蔵のアルバム。
色褪せません(娘が欲しがった)。
もちろんこの「躁鬱 SO・UTSU」は
全曲 秋元康氏の作詞となっております。
作曲陣には見岳 章、原田真二、MAYUMI、財津和夫...と豪華で、タイトル曲である『躁鬱』は日本の誇る名ギタリスト(故)大村憲司氏の作曲だったりします。
早瀬優香子のWhisper Voiceは元々は
マリリン・モンローをイメージしていたそう。成る程。
「蟻」は歌詞も秀逸ですが、男女のVocalの掛け合いで、ひとつのドラマのワンシーンのような効果が出ており、極私的偏愛曲のひとつになっています。
もし、もしもこの曲を男性と歌えたら
最高に素敵な「好き」の思い出になりそうです。
おそらく、こちらのVocalをお聴きになるnoter様は初めての方がほとんどでしょう。可愛らしい声だけど大人っぽい。
是非ぜひ、ご堪能頂きたい女性Vocalなのです。
はい、以上3曲が
少しだけ自立した
「好き?」と
訊きそうな女性Vocal3選です。
(とりとめがなくごめんなさい)
申し添えるのを
忘れかけていました。
こちらも#私のこと好き?への
応募noteです。
三羽 烏様、
ご査収よろしくお願いいたします。
Strike while the iron is hot.
イメージが出てくるうちに、
まとめてみました。
noter様のお気に入るVocalは
ございましたでしょうか…?
✢✢✢
お読み頂き有難うございました!
スキ、フォロー、コメント、シェアなどが励みになります。
また、次の記事でお会いしましょう!
🌟I am little noter.🌟
♥