起業初期。集客できないという気持ちを内観して具体的にしたこと「不安がありながらもコツコツと行動する」
コーチングの資格を取得した。さあ、お客さまと繋がりたい。
でも、すぐには集客できなかった過去の私のマインドについて書きました。
↓
前回の続きです。
じゃあ、どうしたらいいの?
と感じたあなたは、「まだ集客できない」の気持ちを内観してみましょう。
内観してみると、私の場合は、相反する2つの気持ちがありました。
今、困ってて、悩んでて、微笑むことはできるけど、本心から喜べない人が、
心から満たされ笑顔になる。そのような人を増やしたい想いと、
未知の未来に進むことに対して怖いと感じてる気持ち。
人のサポートをしながら前に進みたい気持ちと、
自分の殻に閉じこもって、立ち止まりたい気持ちに
気がついた時、私はこのように考えを変えました。
「集客してコーチングを受けてもらって、クラアントさんの笑顔を増やしたい、
なりたい姿になるまでサポートしたい、
人の役に立ちたいと思ってるけど、
私は未知のことに対しては怖いと感じているんだ。
そうだよね、やったことないことは怖いよね。うまくいかなかったら嫌だよね」
と、自分の気持ちを受け入れる。
その次に、両方のシーンを具達的に想像してみます。
・zoomで、セッションしてる。私のコーチングを受けて輝きを増して、笑顔になっていくクライアントさんが、喜びに満ちながら、こんなことできました。
思い込みでした。どんどん変われてます。そうだったんだ!って目をキラキラさせてる。
・集客は苦手。怖いって、引きこもりになってる自分。SNS 発信も止まってる。または書いても、人からの評価を気にして本心をかけない。
あなたがもし、何かしらの活動やビジネスをスタートしてるとしたら、どちらを選びたいですか??
そうですよね、コーチングをクライアントさんに受けてもらいながら、
クライアントさんも自分も成長しながら笑顔になっていく。
そうなりたいですよね。
では、具体的に何をしたかというと、
「不安がありながらも、今の自分でできることをコツコツとひたすら小さく行動する」を積み重ねました。
例えば、
noteブログで過去の経験を書いてみる。
コーチングの案内チラシをイベントで配ってみる。
周りにいる人の話をひたすら真剣に傾聴してみる。
この言葉が好き、をInstagramに書いてみる。
心理学を学んで、もっと言語化してみる。
人の役に立つことを発信してみる。
ペルソナさんは何を知りたいのかを分析する。
今の自分でできることを、細分化して小さく小さく行動していきました。
今も続けていて、発展途中ですが、
素敵なクライアントさんたちと繋がれるようになり、
あなたからお願いしたいと言っていただけるようになっています。
(ライティングは、素敵な先生から今も勉強中!)
人の笑顔を増やしたいとか、面倒とか、未知のことは怖いとか、不安とか、
いろんな気持ちが同時にあると思います。
そんな一つ一つの気持ちの奥底にある自分の大切にしたい想いに気づき、
いろんな気持ちを愛おしく感じながら、小さく行動を続けていいたら、
驚くような変化が期待できるでしょう。
いつも最後までお読みくださりありがとうございます。
スキ、コメント、フォロー励みになります😊
あなたの大切な時間を使って読んでくださり嬉しいです✨