![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78075126/rectangle_large_type_2_9423dff08eb4fd6823e0fc3fa4b8a73c.png?width=1200)
今の自分を壊して再生するまでしたこと① 「とにかく、休む」
普段から、こんなことしてみよう!あれをしたらもっと良くなるかも!
ワクワクするって楽しい!
月に1、2冊は本を読む。あの素敵なカフェに行ってみたい。
日常の中でやりたいことが溢れるくらいあって、楽しい時間を過ごしてた私が
少しずつ
「何もしたくない」になり、やっぱり自分なんてダメ、思考にはまり込みました。
「やりたくても何もできない状態」「やりたくない」「とにかくできない」
になってから、
回復するまでの間にしたことを6回に分けて書いていきます。
よかったらおつきあいくだいさい。
今、渦中にいて苦しい人や現状を変えたいと思ってる人のヒントになると嬉しいです。
「とにかく、休む」
もう、休もう。
諦めよう。
やる気が出ないのなら、とことん何も「しない」選択をしよう。
このまま、自分の心の動きを研究材料にしよう。そうしたいと思い休む覚悟をした。
「自分なんてダメ」「このまま消えてもいいかな」「何もできてない」感情を数年ぶりに味わいました。味わい尽くしました。
日常では、なぜか「食品の買い出し」が1番嫌になった。
なので、2週間ほど買い物は旦那さんに行ってもらった。
家族は旦那さんと小学生3人。
朝ごはん5人分、昼ごはん2人分(旦那さんは毎日家にいる)、夜ごはん5人分、ときどき埃を取る&掃除機をかける掃除。洗濯。週1の子供の習い事の送迎。お風呂に入る、スキンケアをする。
それ以外の時間は、ただただ、時間が過ごすのを待つだけ。
ひたすら、音もなく、何もせず、家の周りの自然を見ながら静かに時間を過ごす。
本気で辛い時は、
「ただひたすら満足するまでやすむ。」
だけをする。
この空白の時間が、「休む」ことを自分に許可できない私にとっては、
今振り返ってみると、とても大切な時間の過ごし方となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1651969056976-Uty9pFGDFk.jpg?width=1200)
明日は「ただひたすら満足するまでやすむ」から、
まず最初に「取り入れた4つのこと」を紹介します。
いつも最後までお読みいただきありがとうございます😊
いいなと思ったら応援しよう!
![メンタルコーチaki【私を咲かせ輝く方法】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130362513/profile_9e117ae55375faf86e576a3e5e147088.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)