![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83631859/rectangle_large_type_2_7e1aa70cab142a60f57f7071dbb0418a.png?width=1200)
何かに集中する時間を作ると心に余裕ができる
「植物に触れながら、いい香りを感じながらの時間て、自分に集中できていいよね」「帰ってからも心の余裕と心地よさが続くの」
講座を受けてくださった方から、よくいただける言葉です。
私たちの日常は、考えることいっぱいですよね。
あれして、これして、あの人に連絡して、夕飯は〇〇をつくって、あの仕事をあの順番でやって、あの洋服を買いに行って、あれを解決して、前から気になってる〇〇勉強したいな、子供とのこと、家族、親のこと。
人は1日になんと2万〜6万語
自分の中で言葉がわいたり対話したりでいっぱいなんです。忙しいです。
時には、そのお喋りをお休みして、植物に触れたりとか、ヨガ、瞑想、アロマの香り、映画、お裁縫、スポーツとかなんでもいいので自分に集中する時間を作る。
集中する時間を作ると、心に余裕ができて、
・自然と心が軽くなる
・心地よさが続いて自然と笑顔になれたり
・子供や周りの人に笑顔を向けたり
・怒らなくなったり
・やるべきことがサクサクできる
・快適な自分になることができるのです。
自分が満たされると、周りの人にも
笑顔が広がって、もっと大きな輪になっていきます。結果、周りの人との関係が変わり自分が生きやすくなるんですよ✨✨
![](https://assets.st-note.com/img/1659104813368-S6Qq2XodQa.png?width=1200)
時には夢中になれるものにしっかり集中できる時間を意図的に作ることは、
自分のなりたい未来を手に入れる一歩です。
私も定期的に集中した自分の時間をしっかり作るようにしてます。
そうすると、子供に旦那さんに優しく接することができし、やりたいことへのアイデアも浮かんできます。
同じことが起きても、疲れてると叱ってしまうし、
元気で自分が満たされていると、あたたかく接することができます。
叱って自己嫌悪とかなくなって明るく過ごせる時間が増えました😊
いつも最後までお読みいただきありがとうございます。
あなたにもたくさんの幸せの光が降り注ぎますように✨
いいなと思ったら応援しよう!
![メンタルコーチaki【私を咲かせ輝く方法】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130362513/profile_9e117ae55375faf86e576a3e5e147088.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)