「読書会」にハマりました
こんばんは😊
「自分を生きる」系の自己啓発の本が好きな
メンタルコーチakiです。
今回は、オンラインサロンで初チャレンジしたお話です。
よかったら今日もお付き合い頂けますと嬉しいです
新たなチャレンジ 「読書会」初開催
メンタルコーチakiの継続コーチングを受けてくださった方へ
アフターフォローということで
オンラインサロンを月に一度開催しています。
普段1人ではわざわざ考えないような、
ちょっとしたワークに答えてもらうと
日々の思考整理になります。
自分の内面で起きている気持ちを話しながら
他の方の話を聞いて、ああ、私にもそれある!と安心したり
人の話から自分の置かれた状況を客観的に眺めたたり。
私もやってみよう!と行動したくなるような
ワクワクするお話を共有しています。
また、前向きな仲間と
つながれる場としても活用していただいてます。
今回はずっと以前からやってみたかった
「読書会」に初チャレンジ✨
正直、
めちゃくちゃ楽しかった(語彙力w)🌸
やってよかったー!!😊
一人一人、事前に用意してたおすすめの本を3分で紹介してもらい、
お互いに感想をシェア。
「めっちゃわかります」
「読んでみたい!」
「もっと自分を大事にしたい」
「子育てについて、事前に知っておくと子供とより良い関係が作れる」
など、目を輝かせるようなコメントが飛び交いました。
わたし自身もコーチという立場、というより純粋に本を楽しむ会として
クラインとさんのお話を聞かせてもらい、
これまで気になっていたことに対して、ハッとした気づきが起こり、
「なんだ、わたしか〜」と執着していたことが軽くなるという驚きを体感。
私から紹介したのは星渉さんの
「神時間力」
この本は、これまでの時間管理の本とは全く違う目線で
どれだけ「時間」が大切なものなのか、
どう使ったら人生が充実するのか。
大切な命を大切にできるのか。
2人のメインの登場人物を中心に、会話形式で話を展開していき
私たちの生活の中でも起こりそうな出来事まで落とし込みながら
ストーリーが進んでいき、
とてもわかりやすく
即実践したくなるような時間の使い方が
これでもか!というくらいの盛り沢山な内容で書かれています。
本書に書いてあった
「目標なき人生の時間経過は前進ではなく漂流だ!」
「今日、死んでも後悔しないと言えますか?」
という言葉に胸に、過去の時間という2度と戻れない
大切で誰もが平等に持ってるものを本気で生かしていこうと決意。
雇われていても、自分でお仕事していても、子供や家族と過ごしていても
命の時間をどう使うかは、実はいつだって自分で決められるのですよね。
本音に従った生き方をする。
読書会にハマりました。
また、やろう😊
いつも最後までお読みくださり、ありがとうございます
あなたを応援しています
────────────
どんな自分にもマルして
自由に自分で決め
魅力を活かす生き方で
社会に貢献する女性を増やす
────────────
起業/魅力と笑顔開花
メンタルコーチaki