昨日、メビウスで話していて思ったこと。
愛か、情か。
ちなみに一発目の変換では「愛佳浄化」となってしまい、どこかの愛佳さんが浄化されてしまったのは秘密である。
もうね、ボトムギバーになる原因は、”情”に流されている。
この1点に尽きるなぁと思うのですよ。
「そもそも、ボトムギバーって何?」って方は以下の図を参考にしてみてほしい。
世の中の人は、ギバーとマッチャー、テイカーの3種類に分けられる。
でも、実はギバーの中にも、2種類あって、「トップギバー」と「ボトムギバー」がある。
「トップギバー」は人を喜ばせる(与える)ときに、ちゃんと自分の利益を考える人。
対して、「ボトムギバー」は自己犠牲的に人に与えたり、喜ばせたりする人のことだ。NARUTOでいうと、うちはイタチがこのタイプ。
ちなみに、成功からもっとも遠いのは、実は「ボトムギバー」である。
だから何が言いたいかというと…
もうね、好きなように生きようぜということ。
自分を犠牲にして、相手ファーストになって、自分の本音を隠して、生きててもしゃあない。
いつか積もり積もったわだかまりとかモヤモヤは、爆発する。
それよりもさ、パソコンに向き合うのが楽しみになるくらい、職場に行くのが楽しみすぎてワクワクするくらいの仕事した方がええやん。
僕はありがたいことに、フリーランスなので、仕事を選べる。
会社員のように、指示されたり、苦手な仕事を押しつけられたり、合わない人と付き合い続けたりしなくてもいい。
だからこそ、僕は好きなことだけで仕事を埋めていたい。
3年前、うつと言われて会社を休んだ時にもまったくおなじことを思った。
あのときは、ドラクエばっかりして、現実逃避して、何が自分に向いているのかなんてわかんなかった。
でも、今はライターとしてありがたいことに、たくさんのクライアントさんや仲間から支えられている。
お仕事をくださったり、一緒に働いてくれる仲間には本当に感謝しかない。
でもね、そんなクライアントさんだからこそ、僕は困っている姿を見たときに放っておけなかった。
自分を多少犠牲にしてでも、本当は苦手そうな案件でも、貢献して助けたかった。
それって”愛”じゃなくて、”情”なんよね。
もうそんな”情”とはお別れします。
僕はこれから案件(お仕事)を受けるときに、ひとつだけ自分自身に質問をすることにしました。
この質問を毎回毎回きちんとして、受けたからにはその仕事に命をかけて向き合うことにします。
その質問とは・・・
「その仕事、お金を一銭ももらえなくても受けますか?」
このマインドをもって、僕は生きていくことにします。
と、いうことで本日はおわり!またね。
※最近、ありがたいことに感想やコメントをいただく機会が増えました!励みになっています。本当にありがとうございます😊