見出し画像

【ガンプラ】Gアーマーの仮組みが完成!!迫力満点、飛行機にMSが乗るのは皆好きなはず

こんにちは!!タコスです🌮
さてさて、本日もガンプラですです。

そういえば最近ものすごい勢いでフォロワーさんが増えてます。
みなさんフォローありがとうございます、毎日投稿を心掛けています!
もしろよしければ一読いただけると嬉しいです!

さて、今日はお仕事がお休みだったので、1日ガンプラをやってました!
最近は暇さえあればガンプラばっかりしてますね。
ハマり始めたらずーっとやってしまうのが主なのです🙂‍↔️🙂‍↔️

今日は何をしてたかと言うと
そう!Gアーマーですよ。
Gアーマーの本体の仮組みを行ってました。

組む前から思っていたのですが、絶対に時間がかかると思いながら作業開始・・・
それではどうぞ!!!

Gアーマーの仮組みが完了!ガンダムを載せてみた

組み立て最中の写真を撮るのを忘れてしまい、苦労がぜんぜん伝わらないと思いますが、本当に試行錯誤しながら仮組みが完了!!!
13時から初めて終わったのが19時ですよ…6時間も掛かってしまった…
そして実際に昨日仮組みが終わった、ガンダムVer2.0を乗せてみました。

ライドオンガンダム


で、デカい・・・‼️‼️
ライドオンして最初に思ったのは「デカい」の一言に尽きますね。あと迫力が凄いです。

写真だとサイズ感が余り伝わらないと思うんですが、MGが2つあるからでしょうか、すんごくでかいです。
Gアーマーなんて多分手のひらくらいの大きさがありましたね。

問題発生!ケースに入れて組み立てるつもりが…

ここで問題発生。
実際に組み立てて、持参のクリアケースにいれてみたら・・・

・・・なんとサイズオーバーで入らず🥲🥲
Gアーマーの説明書には「アクションベース1を使用してください」とあり、言われた通り使ってみて、説明書通りですんなり言ったのですが・・・
まさかのケースが小さいという

しかしここで諦める訳にはいかない!!
なんとかこのケースに入れて飾りたい!!!
なんでこのケースがいいかと言うと
「縦で飾った時の宙に浮いて見えて、迫力が伝わりやすい」というのが根底にありました。

そもそもこのGアーマーは、父親への誕生日プレゼント用に作ってまして、ケースに入れた方が埃とか被らないから、ケースに入れたい訳ですね。

やっぱりGアーマーは、他のキットとは少し違って飾る時には宙に浮かせたいと思うんですよね。
なので新たにアクションベースを購入しました。


色々調べた結果、最新のアクションベース8が良いそうな。
アクションベース6と7はHGや軽いMG用らしいのですが、8は大きいサイズのHGやMGも固定できるレベルらしいです。

あのHG ナイチンゲールが浮くみたいですぜ…?
それを聞いてすぐに購入しました。
Amazonで600円しないくらいだったので、2つ購入。
これが吉と出るか凶と出るか…今後に期待です。

と言っても、明日からはミニオンズのプラモデルに力を入れるので
アクションベースが届くまではお預けですね。

明日はミニオンのジオラマ用に何かしらをSeriaで探してきます!!
それでは皆さんよきガンプラライフを〜!🙌

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集