![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173456442/rectangle_large_type_2_b1d3c13726a6d6cf03a9f1352840c9a1.jpeg?width=1200)
よちよちある記#690『ヨコヅナサシガメ』
昨日は朝の寒さが残り
日向はぽかぽかと
あたたかな日差しが
たくさんだったけれど
ちょっと日陰に入ると
ひんやりと冷たい空氣に包まれて
上着を1枚脱いだ方がいいのか
1枚着ていた方がいいのか
とても悩ましい陽氣…
カキの木の樹皮を剥いて
樹皮の下にいる病害虫対策
サシガメの仲間が
樹皮の下で集団越冬してた
グーグル先生によれば
ヨコヅナサシガメっていうらしい
黒いボディーに
見事な差し色の赤が鮮やかで
とてもキレイ
イモリを思い出させる
あの子も真っ黒ボディーに
真っ赤なお腹が
とても鮮やかで可愛いよね〜
サシガメはカメムシの仲間
ということは
みんな樹液を吸ってるのかと思ってたら
サシガメたちは動物性だと知り
かなりビックリしながら
ウィキペディアを読んでお勉強
口吻を刺して
体液を直接吸い取るわけではなくて
刺した口吻から
消化酵素を注入して
体外消化で溶けた体内組織と体液を
吸い取るんだって
…活字で読むとおどろおどろしい
ヒロヘリアオイラガの幼虫の
主要天敵のひとつとされるって
ヤツらの天敵なら
活躍を応援したくなっちゃうわ
しかしながら
触らぬ神に祟りなしを地で行くように
不用意に触れると人間も刺されて
これがまた激痛を伴うらしい
樹皮の下での長い眠りの中
樹皮を剥いでその姿をさらけ出したけど
やっぱり寝てるこの子たちは
そうは簡単に起きないよね
寒い朝
母親に布団を引っ剥がされて
それでもなお起きれない子どもみたい
自然の摂理
大自然の営みを邪魔したみたいで
なんだかゴメン…
あったかくなってきたね〜
春の訪れだね〜
なんて言っていた
少し前のことなら良かったけど
この強烈な寒波を乗り越えて
次の世代へ命をつなげるよう
がんばっておくれ
小さな生き物に会って
春の待ち遠しさを実感する
そんな昨日のできごと
今日もいい1日✨