![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117869405/rectangle_large_type_2_cc37d19e7297e52b1a1798ab435702df.png?width=1200)
Photo by
kohey1212y
【戒め】文末の表現が重要
おはようございます。
昨日、久しぶりに、本当に久しぶりに概ね定時に仕事を終えました。
お風呂に入ってご飯食べて中田あっちゃんのyoutube大学を観て
21時には寝ました。
おかげ様で爽快に5時起きができました。
一昨日、ものすごくリアリティのある夢を見たので備忘録として
投稿します。
夢の中でとある実際のお客さんのところに訪問していました。
そのお客さんの№2の方に連れられて挨拶に行った、
初めてお会いする方々に対して色々話をしていました。
(内容は覚えていません。)
色々話をした後のその方々の返しが、こちら。
「~したいと思います」と言った願望ばっかりでうんざり。
変な汗をかいて起きました。笑
普段言葉には気を付けているのですが、
自分の意識の外でこうした表現をしている可能性があるので
戒めとして。
「~します」「~です」といった
文末は断定で会話をしめた方が、信頼おけますね。
皆さんにとってより良い一日になりますように!