見出し画像

長岡花火を見に行きたい方へ

お疲れ様です。うえうえです。
あと半年で長岡花火大会ですね。
今年も観覧する予定なのでとても楽しみです、
長岡花火大会は毎年8/2.8/3に開催される日本でも大変有名な花火大会です。

僕は2024年に初めて見に行きました。
これまで見た花火大会とは一線を画す、大迫力の花火大会でした。
中でも「復興祈願花火フェニックス」はジュピターの音楽に合わせて全長2キロの範囲を花火が上がって涙が出そうになりました。

そんな長岡花火を最大限楽しめるコツを去年の経験からお話したいと思います。

無料で公開しようか迷ったのですが、本当に長岡花火を見に行きたいという強い思いを持った方に向けて有料で公開しようと思います。

今後撮影スポットとか、花火大会攻略記事は撮影地に迷惑のかからないように有料で出していくかもです。
ではいきましょう。

まず、多くの方が悩むのは大きく3点だと思います。

交通手段
宿泊場所
チケット

一大イベントということもあり、開催日である8/2.8/3は長岡市はカオスになります。
会場から長岡駅に向かう道での長蛇の列には流石の僕もドン引きしました。

なるべく快適に楽しむには事前の準備がとても大事と言うことを実感しました。

ここから先は

4,940字 / 21画像

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?