見出し画像

子宮筋腫や胃潰瘍が引き起こす腰痛と首の不調を改善する施術プラン

今回ご紹介するのは、デスクワークを主な業務としながら、介護も行う40代女性の症例についてです。仕事や介護の中で前傾姿勢を取る機会が多く、腰への負担が増大しており、睡眠中も腰痛による不快感で寝つきが悪く、日々の疲労が取れないという深刻な状態です。

【主訴】

  • 腰痛

  • 首のだるさ

【既往歴】

  • 子宮筋腫

  • 胃潰瘍

【目標】

  1. 運転やデスクワーク中の腰痛の緩和

  2. 起床時の腰痛の改善

  3. 回復力の向上

以上の改善を目指し、施術を提案します。


目標①:腰痛の緩和

改善ポイント
・体を前に曲げる動きや、首を動かしやすくする。

改善方法
・右側の骨盤(仙腸関節)の硬さを取り除き、体を支える力を安定させる。
・骨盤の動きを良くすることで、上半身の余計な負担を減らし、首のだるさを和らげる。

目標②:起床時の腰痛改善

改善ポイント
・片足で立ったときのバランスを良くする。
・肝臓の働きを整えて代謝を活発にする。
・胃の動きが過剰にならないようにする。

改善方法
・腎臓をケアして、肝臓や胃の位置を正しく整える。
・横隔膜や腰まわりの筋肉(腸腰筋)の動きを良くして、呼吸を楽にし、栄養や水分の巡りを良くする。

目標③:回復力の向上

改善ポイント
・背骨まわりの体液(脊髄液)の流れを良くする。
・腰まわりの筋肉(腸腰筋)を鍛える。
・頭蓋骨のバランスを整える。

改善方法
・頭蓋骨に働きかけて血流を良くし、背骨まわりの体液の流れを促進する。
・腰まわりの筋肉を使いやすくするトレーニングを行い、体の自然な回復力を高める。


▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
身体の悩みに「お別れ」が言える場所
HIPs Goodbye!! Bad body.HIPs(ヒップス)が提供するのは
「整体」でもなく
「整骨」でもなく
「トレーニング」でもなく
「エステ」でもなく
「診断」でもない
自分らしく・ありのまま
本来の身体の特性を活かした新たな身体づくり
『Wellness Impact !!』
一人ひとりに合ったオーダーメイドサポートを提供し、
マイナスのところから0を目指すのではなく、
マイナスからプラスへ、さらには「自分らしい健康」を実現する

ご予約はこちらから

医療・ヘルスケア・スポーツ業界の情報発信中
セラピスト向けInstagram (@hips.platform)
患者さん向けInstagram (@hips_premium)
セルフケア動画はこちらからhttps://www.youtube.com/@hipstpl
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

YouTube

「身体革新を届ける」HIPsセラピスト(TPL)

『身体革新を届ける身体の情報動画を配信中!』
身体の原理原則にアプローチできる各分野の「身体オタク」がお届けします。
HIPsセラピストは身体にまつわる専門職が1年以上の臨床技術プログラムを受けて、身体構造、脳科学に基づき、独自の理論体系であるBC理論を習得し、整体・エステ・トレーニング・栄養管理などを提供する身体オタクの集団です。
五十肩・腱板損傷・インピンジメント・不眠症・姿勢改善(猫背、O脚、ストレートネック)・肩こり・スポーツ疾患(パフォーマンスアップ、捻挫、肩の痛み)・自律神経失調症(眠れない、目の痛み、頭痛)・うつ病・美容鍼灸・慢性腰痛・体質改善・難病疾患などを解消します。
独自の身体科学によって、症状が持つ根本原因に的確にアプローチすることで「身体革新」を生み出します。
コーポレートサイト
https://hipsx.co.jp/tpl_body_innovation

■【著書】
身体に現れる「氷山の一角」を見逃すな!『身体革新』 身体をデザインする思考法

■ニューヨークタイムズに掲載されました。
https://www.neltimes.com/persons.php/hideto_sasakura/


いいなと思ったら応援しよう!