![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145158967/rectangle_large_type_2_91b8b96a2d585c5272d179058db85e41.png?width=1200)
Photo by
miktak
日記 ~24.6.25 家庭菜園近況~
色々な野菜を植えてから約1ヶ月。
ここらで何がどのように育ってきたのか
定期的に記録にして来年以降の参考にしていこうと思います。
①ズッキーニ
![](https://assets.st-note.com/img/1719271085970-ZXnG3NKAQ3.jpg?width=1200)
写真に写っているのは第2めしべ。
第1は実付きがよくないとの情報だったので、
炒めていただきましたw
ただおしべがまだ小さいので受粉タイミングが合わず、
とりあえずトマトホーン(生育促進剤)をつけてみた。
庭面積が狭いため、できるだけ支柱で固定して
縦に伸ばしていく予定。
②きゅうり
![](https://assets.st-note.com/img/1719271438848-PiQN500rpE.jpg?width=1200)
現在膝丈くらいまで伸び、ようやく花が咲いた。
膝丈からの伸びがやや停滞気味。
③トマト
![](https://assets.st-note.com/img/1719271808960-BlwkYR19lG.jpg?width=1200)
どんどん実がなる。
ただ色が赤くなる傾向がまだない。
日当たり悪いからなぁw
1段目が赤くなってきたら下の葉の整理を行おう。
④じゃがいも
![](https://assets.st-note.com/img/1719272051053-yNqNFUNLzT.jpg?width=1200)
庭の中では新人さんのじゃがいも。
種イモ用ではなく(購入時期を逃したw)、スーパーで
芽が出過ぎて安くなったものを使用。
15個埋めて14個出てきているので今のところ順調。
これから病気などがどうかが懸念事項。
大きい個体から3本になるよう間引いていく予定。
④ナス
![](https://assets.st-note.com/img/1719272561942-M5p4VIxFiy.jpg?width=1200)
なかなか大きくならないなぁと思いつつ、
ようやく1つ目の花が咲いた。
そろそろ下の葉の整理をしてみよう。
葉も最初は紫だったのが緑になったり、
栄養が足りてないのかもしれない(1度化成肥料を追肥済み)。
⑤その他
![](https://assets.st-note.com/img/1719272827009-8eibVY6KV4.jpg?width=1200)
ポットからだと移す時に崩れて大変だった。直植えのほうが
うまくいっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1719272984363-lPNV3CxAtP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719273030661-aoUdtdrkIO.jpg?width=1200)
今のところ発芽率が悪く、気温が上がれば少しずつ出てくるかなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719273231102-ca6jThOP18.jpg?width=1200)
繰り返してる。
家庭菜園ほぼ1年目ということで
とにかく野菜達の変化に一喜一憂して楽しんでます。
アドバイスなどありましたらとてもありがたいです。