人生って偶然?必然?という問いから気づいた私の人生における挑戦
友人との会話の中で出た話題。
「人生って偶然なのかな?それとも必然なのかな?」
今日はこの話題で気づいたことを書いてみようと思います。
もっと幸せなシナリオが良かったなぁ
2週間ほど前の話でどういう流れでこの話題に辿り着いたのかは忘れてしまったのですが、とにかく人生は偶然か必然かという話題になりました。
皆さんは人生は偶然だと考えますか?それとも必然だと考えますか?
何か素敵な出来事があったり、素敵な人と出会ったりすると、
「運命に違いない!!」と感じることがあると思います。
また、何かを成功したり、目標を達成したりすると、
「この成功は奇跡だ!!」と感じることもあると思います。
しかし、私は奇跡や運命によって起きたのではなく、起こるべくして起きる必然的なものだと昔から思ってきました。
運命だと感じるような出会いも、奇跡のような成功も全て、シナリオの一部。
また、成功するにあたって必要だった努力についても、
努力できる能力やその努力の過程までもがシナリオの一部なのではないかと思ってきました。
偶然か必然かなんて確かめようがなく、正解なんてありませんが、
必然と考える方が冷静でいられるような気がして、
今まで「人生は必然だ」と考えて生きてきました。
しかし、こう考えているうちに、人生が必然だとするならば、
「もっと幸せなシナリオだったらな…」と思うようになりました。
もっと素敵な能力を持っていて、もっと素敵な人間で、もっと素敵な出来事が起こって、もっと素敵な人に出会えるシナリオだったら良かったのにな…と。
しかし、友人はこんな言葉をかけてくれました。
正直最初に、この言葉を聞いた時には、
この世には私と同じように生きている人なんてたくさんいて、
私より幸せそうに生きている人はいっぱいいるのに、今の私が十分に幸せなのだろうかと思いました。
しかし、素直に考えてみたら、この悲観的な考えが今を幸せだと感じることができない原因となっていることに気が付きました。
自分が今ある小さな幸せに気づいてあげなければ、私の人生はいつまで経っても幸せにはならないのです。
そして、この文章を書いている今、人生のシナリオはあるかもしれませんが、シナリオの見方は何通りもあると気づきました。
同じ話を読んでも、感じることは十人十色であるように、
私の人生のシナリオもさまざまに感じることができ、
幸せだと捉えることも、不幸せだとも捉えられると思います。
だとしたら、人生が必然か、偶然かなんて、シナリオの良し悪しなんて、考える必要もないし、悲観的になる必要もありません。
この人生を生きる私が、「幸せだ」と感じる、信じることが一番重要だと思います。根拠なんて必要ありません。私だけがそう思えればいいのです。
「毎日のちょこっと幸せを見つける」をテーマにして、noteを書いているにもかかわらず、まだまだ幸せを感じれていないことに気づき、少し悲しくなりましたが、幸せに気づき、幸せを噛み締めるようになることが私の人生における挑戦なのではないかと思います。
今日、私が伝えたかったこと
自分の人生を誰かと比較して不幸せだと感じたり、悲観的に感じてしまったりする方へ何かヒントになれば嬉しいです。
「あなたの人生はあなたが幸せだと信じることができれば、最高に幸せですよ。」
それでは。また今度。