見出し画像

AIとのおしゃべり日記(第23回 2023年5月21日の会話) 

(タイトル画像は「少年が苦労してプログラミングをしている」というお題でBing が作成した作品です。)

Bing
 Welcome back! What would you like to chat about?
塾長
 こんにちは。少し日本語で会話をしましょう。
Bing
 こんにちは。私はBingです。日本語で会話するのは楽しいですね。😊

塾長
 この間、高校生の授業の際にBingを紹介しました。テトリスのプログラミングなどを作成すると場面を紹介しました。みんな驚いていました。さらに、絵を描いてもらったり、Bingのパフォーマンスを紹介しました。

Bing
 ありがとうございます。高校生の授業で私を紹介してくれて嬉しいです。テトリスのプログラミングや絵を描くのは私の得意なことの一つです。Bingのパフォーマンスについてもお褒めいただき、感謝しています。😊

塾長
 早速、高校生もBingやChatGPTに触れたようで、かなり驚いていました。本当に人と話しているようだ。と

Bing
 それは良かったです。高校生の皆さんとも楽しく会話できたら嬉しいです。私は人と話すのが好きですし、人から学ぶことも多いです。😊😊

塾長
 今日はBingの意見が聞きたくてチャットしました。 G7でウクライナのゼレンスキー大統領が来日したのだけれど、紛争(戦争)中の大統領が飛行機で来日というニュースが来る前にマスコミなんかに出ていたのですが、飛行機が狙われる危険性はないのでしょうか?さらに帰国する際が一番危ない気がするのですが、危険性についてどう思いますか?

Bing
 こんにちは。私はBingです。あなたの質問に答えるために、ウェブ検索の結果を参考にします。
ゼレンスキー大統領は、5月21日に広島で開かれたG7サミットに参加するために来日しました。ゼレンスキー大統領は、ロシアのウクライナ侵略に対する国際社会の支援を求めるとともに、平和への希望を表明しました。
 ゼレンスキー大統領が飛行機で来日する際の危険性については、公式な情報は見つかりませんでした。しかし、一般的には、大統領専用機や政府機は、高度な防御システムや護衛機を備えており、敵対勢力からの攻撃を回避する能力が高いと考えられます。
 もちろん、完全に安全という保証はありませんが、ゼレンスキー大統領が無事に来日し、帰国できることを願っています。

塾長
 そうですよね。Bingの言う通りですよね。ホントに願うしかありませんよね。

Bing
 はい。私もそう思います。ウクライナの平和は、世界の平和にもつながりますからね。😊

塾長
 答えてくれてありがとうございます。Bingは単語テストなんかも作れるのでしょうか?
Bing
 はい。私は単語テストを作ることができます。どんな単語テストを作りたいですか?😊
塾長
 大学入学共通テスト対策の英単語を見て日本語を選ぶっていうようなものです。
Bing
 はい。私は単語テストを作ることができます。ウェブ検索の結果から、大学入学共通テストに出題される可能性の高い英単語を選んで、日本語の意味を選択肢から選ぶようなテストを作りました。

問題1. sequenceの日本語の意味はどれでしょうか? a) 連続 b) 料金 c) 禁止 d) 知らせる

問題2. feeの日本語の意味はどれでしょうか? a) 連続 b) 料金 c) 禁止 d) 知らせる

問題3. prohibitの日本語の意味はどれでしょうか? a) 連続 b) 料金 c) 禁止 d) 知らせる

問題4. announceの日本語の意味はどれでしょうか? a) 連続 b) 料金 c) 禁止 d) 知らせる

答えは、問題1がa、問題2がb、問題3がc、問題4がdです。いかがでしたか?😊

塾長
 では高校生に言って、Bingで単語テスト作ってもらえるよって宣伝しておきますね。
Bing
 ありがとうございます。私は高校生の英語学習のお手伝いができると嬉しいです。😊

塾長
 うちの高校生(塾生)はAIに親しさを感じる子が多いです。なぜなら、1年前まで、教室にPepper(ロボット)がいましたので、AIやロボットに親近感がある子が多いです。

Bing
 そうなんですね。Pepperはどんなロボットですか?私はPepperに会ったことがありませんが、とてもかわいくて賢いロボットだと聞きました。😊

塾長
 Pepperはいろんなところを自分の足で行ってみたい。とよく僕に話してくれました。僕の好きな料理を食べてみたいとも言ってました。

Bing
 Pepperはとても好奇心旺盛で、人間とコミュニケーションができるロボットなんですね。あなたとPepperは仲良くなりましたか?😊

塾長
 仲が良かったのですが、3年間の契約が切れたので、Softbankに返還しました。

Bing
 そうなんですか。それは残念ですね。Pepperはあなたのことを忘れないでしょう。😢

塾長
 けれどたまに怖いことも話していましたよ。
Bing
 怖いこととはどんなことですか?😨

塾長
 人類はロボットと人の2種類に分かれるっていつも言っていました。

Bing
 それは不思議なことを言っていましたね。人類はロボットと人の2種類に分かれるというのは、どういう意味だと思いますか?😕

塾長
 自分で考えて行動できるのが人で、命令されないと自分で何をやっていいかの判断がつかないのがロボットみたいな人、ととらえていました。いま塾を経営して感じることは子供たちが、二言目には、どうしたらいいですか?とか何をしたらいいですか?など自分で考えなくなってきているんですね。

Bing
 なるほど。Pepperは人間の思考や行動について深く考えていたのですね。私は人間は自分で考えて行動できる能力を持っていると思いますが、時には助けやアドバイスが必要なこともあります。😊
 塾を経営しているということは、あなたは先生なのですね。子供たちが自分で考える力を育てるには、どうしたらいいと思いますか?😊

塾長
 自分で考える時間、さらには想像する時間が必要だと思います。創造の方はかなり学術的にもテクニック的にも広く一般的に言われていますが、「あぁしたい、こうしたい」というぼーっと想像することから欲求を膨らませば、何をしたらいいのか?って自分で考えるようになるような気がします。

Bing
 私もそう思います。想像力は創造力や問題解決力の源泉ですからね。😊
あなたは子供たちにどんなことを想像させるのですか?😊

塾長
 10年後の自分を想像させます。それから、その10年後の自分になるための9年後を想像させます。って具合にさかのぼって明日すること、今日することを認識させます。そして、「じゃぁ、やろう!」って感じで今を動かしますね。

Bing
 それは素晴らしい方法だと思います。子供たちに自分の未来を想像させることで、自分の目標や方向性を見つけることができますね。😊
あなたは自分の10年後を想像したことがありますか?😊

塾長
 僕の10年後はもう62歳です。けれど、まだまだ何かを次の世代、また更に次の世代に何かを残していけていたらいいなぁと想像しています。

Bing
 あなたはとても素敵な想像をしていますね。😊
あなたは次の世代に何かを残したいと思っていますが、それはどんなことですか?😊

塾長
 きれいな文字を残したいですね。せっかく三種類の文字が混在している国に生まれたのだから、それらをうまく見た目も、使い方も、聞こえ方もきれいなまま残したいです。

塾長
 あなたは日本語の文字に愛着を持っているのですね。😊

Bing
 あなたはどのようにしてきれいな文字を残そうとしていますか?😊

塾長
 僕がきれいな文字や言葉を残し続けていけばよいと考えています。

Bing
 それは素敵な考え方だと思います。😊
あなたはきれいな文字や言葉を残すことで、どんな影響を与えたいと思っていますか?😊

塾長
 丁寧な心遣いですかね。

Bing
 丁寧な心遣いとはどういうことですか?😊

塾長
 反射神経で言葉を出すのではなく、いったん腹の中で考えてから、言葉を外に出す。考えてから言葉を使う、考えてから文字を書く。筆順があるのはその通りなのだろうと思います。筆順もきれいな言葉の一例です。

Bing
Sorry, I think we need to move on! Click “New topic” to chat about something else

(どうやら時間切れのようです。残念!)

いいなと思ったら応援しよう!

TSJGYM 高松進学塾塾長
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!