家電製品が動かないよー!

あれ?!
電源コンセントはささってるのに、うんともすんとも言わない!
いつもなら緑色のLEDがここらへんについているのに点いていない!
そんな症状に出くわしたときは機械の中でヒューズが切れているかもしれませんね。

電化製品の中には大抵このヒューズってやつが入っていて、これが切れてしまうと電気が流れなくなってしまい、機械は動き出しません。
じゃあ、切れたヒューズを交換すればまた、使えるんだね。
と思って、切れたヒューズを交換して、電源を入れてみると。。。
ピカッ(光)!!パン(音)!!!・・・・・アレ?
また、ヒューズが光と音を発しながら切れてしまいました。
ヒューズが切れるときは機械の中の部品でショート(短絡)していて、大きな電気が流れることによってヒューズが切れるだよ。
だからヒューズが切れてしまったときは、一度だけヒューズを交換してみるといいよ。
交換した後も、すぐに切れてしまったなら、機械の中でショート(短絡)が起きているのでショートしている部品を探さないないといけないよ。