見出し画像

大柳川渓谷旅行ガイド「山梨県」

山梨県富士川町十谷の大柳川渓谷は
8つの滝と10の吊り橋がある新緑と紅葉の名所です。

写真家、YouTuber、ライダー、キャンパー等に人気の
インスタ映え渓谷です。山梨県の穴場的な観光名所です。

日本の渓谷美ナンバーワンの昇仙峡とは趣は異なりますが
大柳川渓谷は最高です。山梨県の宝です。

マイクロツーリズム・・welcomeです。

アクセス
中部横断道増穂インターで下車し、国道52号線十谷入り口の交差点を右折、
第二観光駐車場迄は車で15分程です。

集落中央の古民家和み庵の前の第二観光駐車場から渓谷迄は500mです。
カーナビ設定は「富士川町十谷420-1 古民家和み庵」

遊歩道のマップは記事中に掲載しています。
細い山道です。杉の根やパイプ階段です。スニーカーorトレッキングシューズが必要です。
十谷の里山は日本のチロルです。
火の見櫓下が古民家和み庵です。古民家和み庵の前が第二観光駐車場です。

必見!大柳川渓谷のお立ち寄り処です。ご覧下さい🔽

🍀大柳川渓谷のお立ち寄り処【山梨県】🌲

古民家和み庵、手芸工房「柚子」、白板天空の家、じっこく茶家、
一棟貸し古民家「出口や」、つくたべかん、山の湯、かじかの湯、
道の駅「富士川」を掲載しています。

古民家和み庵は無料公開しています。ご覧下さい🔽
🍀山梨県の古民家和み庵 (note.com)🌲

◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽◽

大柳川渓谷メインの吊り橋


メインの吊り橋は
下流から竜門橋、竜神橋、竜仙橋、観音橋、夕霧橋の5つです。
一番上流の夕霧橋は閉鎖の方向で検討中・・荒れ放題です。

13年間撮り続けた各吊り橋の写真を掲載しています。
ゆっくりご覧下さい。

竜門橋

大柳川渓谷の竜門橋写真集「山梨県」
大柳川渓谷竜門橋の紅葉写真集【2024】

竜神橋

大柳川渓谷竜神橋写真集【山梨県】
大柳川渓谷竜神橋の紅葉写真集【2024】

竜仙橋

大柳川渓谷竜仙橋写真集【山梨県】
大柳川渓谷竜仙橋の紅葉写真集【2024】

観音橋

大柳川渓谷観音橋写真集【山梨県】
大柳川渓谷観音橋の紅葉写真集【2024】

夕霧橋

大柳川渓谷夕霧橋写真集【山梨県】
大柳川渓谷夕霧橋の紅葉写真集【2024】

**********************************

大柳川渓谷メインの滝

メインの滝は不動滝、天渕の滝、観音滝の3つです。

不動滝は渓谷2km手前にある滝です。
落差は21m程ですが水量が多く最高です。
駐車場から歩いて1分の滝です。

二段の滝は最高なのですが通行止めで入れません。
まぼろしの滝五段の滝はチャレンジコースの滝です。
若者でないと険しく行くのが大変です。

冬場の氷瀑は最高です。

不動滝

天渕の滝

観音滝

大柳川渓谷キャンプ場

大柳川渓谷のキャンプ場は2024年8月から有料営業中です。
モミジの紅葉が綺麗なキャンプ場です。
遠方からk見えています。四国の沖の島、九州のetc

「大柳川渓谷キャンプ場紅葉の写真集1」
モミジの紅葉が綺麗なキャンプ場【山梨県】

**********************************

🍀大柳川渓谷散策コース🌳

トレッキングシューズ・登山靴が必要です。

💚のんびり散策吊り橋めぐりコース
車道に沿ったコースです。
所要時間:約1時間~1時間40分 

大柳川渓谷(スタート)→
竜門橋→竜神橋→夫婦岩→やませみ橋→
竜仙橋→天渕橋→天渕の滝→かわせみ橋→
観音橋→観音滝→もみじ橋→夕霧橋
帰りのルートは車道に出て戻るのが一番です。

💚チャレンジ!滝めぐりコース
車道から離れ、涼みの滝、幻の滝、五段の滝をめぐる
若者向きのコースです。
ミニに登山です。
全コースの所要時間:2時間~2時間40分  

大柳川渓谷(スタート)→
竜門橋→竜神橋→夫婦岩→やませみ橋→竜仙橋→天狗橋→
滝見台→五段の滝→(竜仙橋までもどる)→天渕橋→
天渕の滝→観音橋→観音滝→もみじ橋
帰りのルートは、車道に出て戻るのが一番です。

チャレンジコースは険しい山道です。
幼児やお年寄りには不向きな若者向けのコースです。

古民家和み庵の長屋門➡「ご自由にどうぞ」です。

**********************************

🍀大柳川渓谷観光駐車場🌳

十谷は丘の上の集落で小スペースの駐車場が分散設置です。
集落内には沢山の空き地があり駐車可能な場所があります。

下流から
渓流公園駐車場 20台 大型観光バス駐車場 9台
第二観光駐車場 10台  無人観光案内所所の駐車場  2台
第一観光駐車場 23台  つくたべかん駐車場 18台
観音滝下り口の駐車場 5台

渓流公園駐車場

大型観光バス駐車場

第二観光駐車場

無人観光案内所

集落中央の第一観光駐車場

つくたべかん駐車場

観音滝下り口の駐車場

**********************************************************************************

🍀大柳川渓谷の観光トイレ🌳

観光トイレは下流から4ケ所です。
メインの第一観光駐車場にトイレはなく、
ご不便をおかけしています。

下流から
渓流公園無料キャンプ場  
大型観光バス駐車場
集落中央の無人観光案内所
公共施設のつくたべかん 

渓流公園キャンプ場トイレ

大型観光バス駐車場のトイレ

集落中央の無人観光案内所トイレ

公共施設のつくたべかんのトイレ

大柳川渓谷滝めぐり写真集「山梨県」
大柳川渓谷の四季/山梨県 
大柳川渓谷写真集/山梨県
「大柳川渓谷究極の流れ/山梨県

**********************************************************************************

🍀癒やしの里山/日本のチロル🌲


十谷の里山の標高は550mです。

若者、ファミリー、ライダー、写真家、YouTuber等に人気の
十谷集落or大柳川渓谷です。

里山はゆるキャンの聖地です。日本のチロルです。
遠くから、朝早くにゆるキャン聖地巡りです。

癒やしにお出かけ下さい。

里山の四季写真集【山梨県】

2025年2月8日3時15現在 2560PV

山梨県の古民家和み庵 (note.com)
『里山のまちづくりボランティア活動』

山梨県の古民家和み庵     
山梨県南巨摩郡富士川町十谷420-1


いいなと思ったら応援しよう!