
高山寸景:高山祭 行ったつもり 壱
皆さんこんばんは。
暖かくなりましたが、花粉や黄砂に悩んでいる方も多いと思います。
また、職場環境の変化で、ストレスが溜まっている方もいますか。
少しでも、気晴らしになればと、春のパン祭りではなく、春の高山祭をご紹介します。
飛騨の春風景の中で、少しでもストレス緩和の一助になればと思います。
なお、相当の混雑の中で撮影したので、画角のずれ等にはご容赦くださいませ。
人力車は、フル稼働していました。

御巡幸です。
獅子、闘鶏楽、袴姿の装束の行列です。

闘鶏楽の行列です。
私も、50年前には、この行列の銭湯で歩いていました。

神社ののぼりです。


可愛い巫女様の行列です。
言い遅れましたが、今日小学校は休校です。

神楽の太鼓。

御神体

着物を着た、外国人方たちが、たくさんいました。

挽き揃えです。
鳳凰台(ほうおうたい)と言います。
やはり、50年前には、この屋台に乗った記憶があります。
その時の朧げな感動を覚えています。

屋台が、挽き揃えられています。




やたら、外国人の人だかりができていました。
ワンちゃん。(・・?

私も、着物で祭りに参加するだワン。
寝ている場合じゃないぞ。

うるさいな。
睡眠負荷は、健康に悪いんだ。
邪魔しないでくれ。

龍神台というからくり屋台です。


石橋台(しゃっきょうたい)という、からくり屋台です。

三番叟という、からくり屋台です。


街は、屋台が並んでいます。
やはり、射的と輪投げが人気です。


夜祭りは、第弐弾で・・・
いいなと思ったら応援しよう!
