![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163353649/rectangle_large_type_2_6985a08bb1d8f7968fdcc66f7d4b23cf.png?width=1200)
2024/11/26(火) 鼻づまり
昨日の給料日で口座残高が回復しましたが
想定より2万円少なくてびっくり。
何に遣ったっけ? と首を傾げて自動引き落としの定期預金分だ、と気付いて安堵。
最近、無計画にお金を使っている気がする。
しかもお金の出入りのチェックが甘い。
と、書きつつ今日も予定外の出費を…「紅茶の大事典」を購入しちゃいました(1,540円也)。
仕事帰りに本屋に立ち寄り「本があれば買ってトライしてみる。なければ縁がなかったと思ってやらない」と思って棚を見たら、ありました。
縁があったということで、受験勉強の合間に紅茶の知識を深めたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1732619388-Tb0fZvQuk9WMlEjOP5a7nwVI.jpg?width=1200)
良い気分転換になりそう。
今まで購入したブックの順番に紅茶を楽しんでいましたが
紅茶のイメージイラストや記述を読むと、季節のイベントの順序が違う気がしたので、今日から私の気分でチョイスする事にしました。
本日は「津軽りんご」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732619388-6ikTW2ISAF7EXDna0R1bqV4H.jpg?width=1200)
本日の朝、出勤前の気分転換にと頂いたのですが
フルーティーな香りが思ったほどせず…。
ここ最近続いている鼻づまりのせいかな?と思いつつ頂いたのですが
やはり、あまり香りを感じ取れず…。
半分をボトル(150mlのミニボトル)に入れて職場でも飲みましたが
「まぁ…するかな?リンゴの香り」
といった感じでした。
私の鼻づまりのせいか、淹れ方が悪かったのか…それともこういう紅茶だったのか、よくわからなかったです。
機会があれば再度頂きたいなと思いました。
紅茶の香りで鼻づまり少し改善しないかな?なんて思ったりもしますが
近いうちに耳鼻科咽喉科を受診することとします。
なかなか治らないのは、猫アレルギー持ちなのに猫様2匹と暮らしているのが原因なんだろうなっていう心当たりがありまくりなので。
さて、寝る前に危険物乙四の勉強頑張ろう!
疲れたら、紅茶のテキスト読んで癒されることといたします。