落ち込んだ時にやってよかったこと|悩む時間を短くする
過食で+20キロ、文字が読めないほどのうつ状態から、10キロ以上痩せて年間100冊以上本を読むくらい読書が趣味になった女です。
悩むのが趣味なくらい立ち直りが遅かった私ですが、落ち込む時間を短くしたことで、どんどん理想の自分を更新していくことができました。
ここで大切なのが、いかに早く立ち直るかです。
落ち込むことは誰にでもあります。メンタルが弱弱な私だからこそ、転んでもすぐに立ち上がる方法を模索してきたので、シェアしたいと思います。
①落ち込み切る
とにかく落ち込みを感じきります。
「今日仕事でうまくできなかった〜。はー😩。」「やっぱ私ってダメなのかなぁ。」
とにかく自ら落ち込みます。
②全部にOKする
そしたら、
「そうだよね。うまくできないとそう思っちゃうよね。」
と全て受け入れるように自分に言葉をかけます。
③真っさらな自分の価値は何も変わらないことを確かめる。
ここまできたら、少し軽くなってくるはず。復活まであと少しです。
「別にこれできないからと言って、私の価値は変わらないよね」
と自分の心に繰り返し信じ込ませます🫡
④「できる、大丈夫、余裕」
最後のステップです。
「できる、大丈夫、余裕、余裕」とリズムに乗って口に出します。
あら不思議、力がみなぎってくる!
このおかげで心の立ち上がりが早くなったと実感しています。その結果、毎日いい気持ちで過ごせる時間が増え、人生が楽しくなりました。
あくまで私なりの方法なので真似できそうな部分があったら自分なりに改造して取り組んでみてください!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!みなさんが、よりワクワクした人生を生きられるように。