見出し画像

MS365 Formsのつかいかた

はじめに

Formsって今まで紙でやってたアンケートをそのまま電子化するためのものと思っていませんか?
アンケートの回答状況を都度エクセルファイルをDLして確認していませんか?
ちょっとひと手間かけてリアルタイムに回答状況の確認とチームメンバーに共有できるようにしてはいかがでしょうか?

作成フロー

下図のような流れで作成していきます。

作成フロー

使用するアプリ

下図赤枠のアプリを使用します。

使用するアプリ一覧

フォームを作成する

下図のようにフォームを作成します。

サンプルフォーム

リストを作成する

①サイトを用意します

sharepointトップ画面

②チームサイトを選択します

サイトの種類

③新規からリストを選択します

+新規メニューからリストを選択

④リストのヘッダーを作成します

リストの設定画面

PowerAutomateでフローを作成する

①作成→自動化したクラウドフローを選択する

PAトップ画面

②「新しい応答が送信されるとき」を選択する

トリガー設定画面

フローの全体像

フロー一覧

まずは下図まで作ります

フォームの詳細情報の取得までのフロー

フォームのフロー作成

フォームのフロー

タイムゾーンと回答者の情報取得フロー

タイムゾーンと回答者の情報取得フロー

これまでのフローを保存してフォーム回答する

フォーム画面

実行履歴を確認する

実行履歴画面

続きのフローを作成する

続きのフロー

JSONの解析~作成フロー

JSONの解析フロー
JSONの作成フロー

onedriveリンクパス作成フロー

onedriveリンクパス作成フロー

リスト転記フロー

リスト転記フロー

Teams投稿フロー

Teams投稿フロー

これでPowerAutomateフローは完成。

回答テストする

フォーム回答画面

フロー実行結果

Teamsチーム内に投稿

チームに投稿

Teamsグループチャットに投稿

グループチャットに投稿

リストに投稿

リストに投稿

以上のようにフォームの回答がリアルタイムで確認でき、
チームでの共有を容易にすることができました。
これで余計な事務処理ややりとりが減らせるのではないでしょうか?

いいなと思ったら応援しよう!