状況に言い訳しない━━『置かれた場所で咲きなさい』読書感想文
2012年にノートルダム清心学園理事長(当時)の渡辺和子さんが書かれたベストセラー本。noteで紹介されていたのを見て(どなたの記事か失念してしまった……)、興味をもって読んでみました。
生き方について、考えさせられる本でした。
美しい人
その人の考え方に触れたときに、「生き方が美しいな」と感じる人が時折いる。
「涅槃直前なのかな?」と思うほどに、何事にも挫けず、負けず、自分にとって大切なことをきちんとわきまえて他者を思いやりながら誠実に生きるという“美しさ”をもつ人たちだ。
この本を読んで、著者の渡辺さんも“美しい人”だなと思った。
渡辺さんももちろん人間だから、本書に述懐されている通り、鬱になり、日々の欲望に負け、ままならないものごとにイライラしたりもする。
そういう大小の葛藤と戦うだけなら、この世に生きる誰しもがやっている。
ただ、世の中の大半の人は、その葛藤に倦み、疲れ、自分のことのみにいっぱいいっぱいになる。それを打破しようと行動した結果を、自分ばかりが享受しようとする。もっと酷いと、何も対処せずにただ“不機嫌という環境破壊”として垂れ流す。
私が思う“美しい人”とは、その場所には決して止まらず、乗り越えてきたものを他者への行動として還元できる人なのだと改めてこの本を読んで思った。
何もできていない裏返しの強欲
あれも欲しい、これも欲しい。
手に入れたものは見えにくく、手に入れていないものは輝いて見える。
自分はとても強欲だなと思う。
しかも、その強欲さをぜんぜん生かせてない。
あれも欲しい、これも欲しい。
そうやっているうちに時間が過ぎて、何もやっていないことに焦る。
本書のタイトルが刺さる。
諦めではなく、むしろ精一杯あがけとわたしには聞こえる言葉だ。
人生には、自分がコントロールできないことと、コントロールできることがある。
コントロールできない状況の上にあってなお、コントロールできることには最善を尽くしなさい。
そういう意味の言葉だと思う。
ほんとうに欲しいものが明確なら、そこへの道は、どんな状況にあってもひらけているはずなのに。状況を言い訳にしたりすることもないはずなのに。
焦らないように、後悔しないように
「いぶし銀の輝きを得る」「歳を重ねてこそ学べること」「老いをチャンスにする」━━渡辺さんは歳を重ねることをやさしく肯定してくれる。
私も、自分というものを理解するという点において、歳をとるのは悪くないなと思っている。
しかし、下記の記述にハッとした。
精神は成熟しても、肉体的な衰えは避けられない。
でもまだ自由に身体が動く自分だから、なかなかこの気づきは得にくい。
時間がない、忙しいといって、ほんとうにやりたいことを先送りすると後悔する。言い訳していてはダメだなと思う。
かといってどれもこれもできるわけないので、
しっかり自分の一番の望みを理解し、そのために今やるべきことをきちんと優先度をつけて地道に取り組むこと。
なんて難しいんだろう。
”他者のため”を自分のよろこびとする
渡辺さんは、キリスト教の敬虔な信者である。
本書の最後の一文には「すすんで人のために自我を殺すことが、平和といのちを生み出す」とある。三浦綾子の小説『塩狩峠』のように、自分を犠牲にして他者に尽くすという心持ち。
そもそも自己犠牲という言葉を使う時点で、何か違うのかもしれない。
自己犠牲と世間がいうような行為をよろこんで“自分の糧”とできる人。
それが私の憧れの“美しい人”だ。
言い訳だらけのこの人生……あと何回生まれ変わったら、その場所に辿り着けるのだろうか。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?