見出し画像

(1年目の記録)2021.4月末〜5月初旬

【地獄の下準備】〜溝掘り+洗浄編〜

石・ゴミ拾い後の作業

4月末、畑に行き毎度の"石・ゴミ拾い"。
畑に行く度にこの作業をしている訳だけど、同じ様に拾った後の作業も存在し、毎度それを繰り返し続けている状態。
それは、量こそ減りはしたものの、3年目の今現在2023年でも続いているわけです。

手順として
1・畑で 石とゴミ を別々の入れ物に入れ収集
2・農作業完了後の後片付け時、分別(石・可燃ゴミ・不燃ゴミ・その他)
3・ゴミは各ごみ袋へ
4・石は、洗浄して乾燥
5・ゴミは、その後まとまったらゴミ出しへ
6・石は、乾燥したら大きさ別に袋へ入れ保管(↓画像でご確認を)

Q、石は保管してどうするの?
A、花壇や家庭菜園・庭等での除草後の土(又は防草シート)上に敷いたり、仕切りとして使用するよ。

てな感じで、永遠に出続けている石を洗浄しては乾燥して保管のループ。
昨年夏、日も落ち薄暗くなってきた時間帯で1人外で石を洗い続けている時に、ふと思ったんですよね。

(これって、遠い遠い昔だと、人が作業しない時間帯に一人でしかも人がしない様な事・何してるのか不明な事をしてるのを、たまたま通りかかって見掛けてしまった人が「!!??」となり、、、(((( 妖怪話 ))))になっていったのでは・・・?)と。

『だとしたら自分は、(((( 妖怪 石洗い ))))だなww』と、そこから幾つかの何かしらの妖怪を想像しながら、どうにか 妖怪石洗い は作業を終えました。

そして、ここから"カレンダー"に残されていたコメントをご紹介していきます。

*********************************************************
4.30
とても反省した
今頃自分が農業をナメていたというか、簡単に考えていたのに気が付いた
どっかで誰かが何かしら助けてくれるのが当たり前と思っていたのだと、結局他力本願寺でした
そして、諦めかけた。。。けど、諦める事は簡単でいつでも出来る。とにかくやるしかない!!
      ************************************************************

石・ゴミ拾いを通して、何をそんなに反省したんでしょうかね?
今では思い出せませんが、おそらく日付に騙されている。
これは5月に入って、今後の↓"溝堀り"作業後にまとめて書き込んだのではなかったかな?と、そう、感じてます。
なので、多分 ↑ の書き残した感想は、↓ の作業の感想かと。

そして、始まり・・・

遂に逃げていた作業の着手へ。
山側の水捌けの悪さを打開すべく、圃場と山側の境の"溝掘り"を開始。
(実は、この作業の前に 支柱収集の再開+たけのこ掘り をしとります)
なので、この作業は夕方近く~始動。(どんだけ逃げたかったのかと…)

*********************************************************
5/1(カレンダーコメント)
畑奥の溝掘り
どうにか半分近くまで掘り終了
(U字工はなかった。底が不明。カニ一匹やってしまった…)
本当は、一番最初に取り掛かるべき作業だったのに、面倒くて見て見ぬ振りしてた…猛反…
       ************************************************************

(モンハンみたい・・・)

翌日、作業再開。
(この日は、午前中に区の用水路の掃除があったため、昼前~夕方)

*********************************************************
5/2
昨日の続き~ 溝掃除 ~
残りの溝掘り 後少しの所で雨が降り出し、一旦中断
~~ 13:20 ~ 14:50pm 昼休憩 & 雨止み待ち ~~
(寒かった)))
 ↓
再開、残りの溝掘り
隣の水路に繋がったが、掘りすぎた様で高さが合わず、畑側の溝に水たまり有り状態
反対側の溝を掃除するも、溝上部の太パイプと堀上た泥が邪魔で上手く掃除出来ず → 次回、水が引いた後に溝底の高さ調整
雨は結構な土砂降りだったため、土壌が湿ってしまい耕うん作業すぐに出来ず…
→ 自分のせいだが、どんどん予定がズレて土壌も上手く行かず少し不安が出てきた感
        *********************************************************

確か、この時も何度も何度も 鍬 外れたよね。
何本も倉庫や外に鍬あったのに、まともに使える物がほぼないなんて…
というか、使い方に問題あり?使う頻度や場所にも問題あり??

5/3時の溝の様子①(角側)
②(左畑側、右山側)

翌5/3に残り作業を再開しようと考えるも、やはりまだ溝内に水があり作業出来ず。
溝堀り自体はほぼ完了したけれど、 高さ調整 が完了していないが、以前よりは断然マシで水は溜まりはするけども、きちんと側溝のある両側の水路へと流れ出ている状態。
なので、結局この年の"溝掘り"作業は他の押し押し作業へと時間と体力を取られ、その後手を付けられることなく終了したのでした。

でも、上部から流れ落ちてくる葉や溜まった泥を2~3回は取り出して頑張っていた、1年目の栽培。

モチベーション

反省点は大いにあるけども、もう定植まで日数がなくカウントダウンが始まる。
天候にも左右され、自分の心身のモチベーションを上げるのに必死だったこの頃。
土作りがスタートしてから今日まで、毎日これでもか!という位天気予報を見て気にする様になった自分。
空を見て、雲を見て、風を感じて、匂いを嗅いで、、、少しは空模様を感じ取る事ができる様になった感。

さて、苗の植え付けまでまだやる事は山程あります。
絶対にキツイと分かっていた"溝掘り作業"を完璧ではないにしても、掘り上げることが出来、ほんの少しストレスから解放されたのも束の間、他の作業は待ってはくれません!
そう、時間もないし、1人ですから!!やるっきゃないのです!!

さて、今回はここまで!
~つづく~
次回は、【地獄の下準備】~支柱集め②完結編~ 乞うご期待!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?