
♯163【明るく元気に前向きに】褒め上手の上司に支えられて
お疲れ様です。
有弘花(ありひろはな)です。
名前を漢字表記にしました。
引き続き、よろしくお願いします。
いつも『スキ』やフォローをありがとうございます。
皆さんからの応援が、更新の励みとなっています。
お仕事をお持ち方々、上司とはどのような関係ですか?
私の上司は題名にもありましたが『褒め上手』だと思います。
昨日の事例とともに投稿します。
よろしければお付き合いください😊
前説明をすると私は関西の病院で薬剤師をやっております。
パートで週5回、仕事をしております。
昨日は業務に少しゆとりがあった日だったので
『有弘さん、今までカンファレンスに出た18件で減薬が出来た、出来ていないなどをまとめて貰いたい』
はい
用語説明です。
カンファレンス→希望された家族に対して退院前に医師、看護師、リハビリの方々、栄養士、薬剤師など集まり、入院中の話や退院後に気をつける事を話します。ここで薬剤師は入院中の薬の流れ、家で気をつける事を話します。
減薬→入院時、入院中に定期的に薬を見直し、無駄な薬は医師に提案して量を減らしたり、必要のない薬を辞めたりなど
午後から資料作成です。
シャープペンシル、消しゴムを使って何度も書いては消しての繰り返し。
有弘さん、あまり減薬、出来ていません☹️
上司に提出したら…
直接、薬を減らす事だけが全てではない、その人に対して疾患が見つかって薬が増えたならそれはそれで構わないしきちんと取り組んでいるよ。
大事な事はその患者さんに対して適正に薬を考える事が出来たか、これからどうするかを考えれば良い
褒め上手です。
そして、上司個別の棚には病院の専門書が並んでいました。
病院薬剤師に対して凄く勉強されている事、部下に対しても良い所を拾って下さる事。
胸がグッと来ました。
今日も褒め上手な上司に支えられて明るく元気に前向きに行きたいと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
もし、よろしければ『スキ』やフォロー、コメントもお待ちしています☆
子育ての経験、ワーママの経験から有料記事にも密かに挑戦しています
こちらも併せてよろしくお願いします。