![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162489098/rectangle_large_type_2_eecf5b6f138df5e5e5f646a810ba54b2.png?width=1200)
Photo by
kazuminakai
モテないという思い込みをやめてみた
とりだんです。
前、モテないのは認知のゆがみじゃないかと考えたことがあります。
最近はモテないフィルターを外して物事を見てるんだけど、
そうすると、実は自分は人並みにモテるんじゃないかと思えるようになってきました。
何を意識しているかというと、相手の言葉を素直に受けることです。
モテそうって言われたら、そんなことないよ、じゃなくて、
ありがとうとか相手のことを褒め返すとか、そういうことを言えるようになりました。
相手から見て自分の言動はどう映るか、っていうことも意識してます。
褒めたのに否定したり、必要以上に卑下したり、そういう相手とは楽しくいられないから、そうならないようにしようと。
暗くてネガティブなことを否定はしませんが、
自分が一緒にいて楽しいと思われたいし、自分も楽しくありたいので、
可能な範囲で明るくポジティブでいようと思っています。
これからも変えたい方向に自分を変える努力をしていこうと思います。