![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148581315/rectangle_large_type_2_fbcd65e96daf88131301ea30afa7f43c.png?width=1200)
ある日の出張ランニング 高知県 高知城~鏡川
キリンビールと坂本龍馬と鰹のたたき
特色ある四国4県でも特に南国の雰囲気が強い
コースは高知駅から市電沿いを
南にくだって帯屋町、追手筋を高知城方面へ
大手門から高知城超えて
鏡川沿いを東に向かい、高知駅方面を北上
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148581382/picture_pc_25138bb5af5005394a5dee8acfb1cbf1.png?width=1200)
追手門あたりで
「たっすいがはいかんぜよ!」という
キリンラガービールの幟がとても目につく
それもそのはず
営業マンとっての
名著「キリンビール高知支店の奇跡」の舞台
それもあってもともと酒のイメージが強い高知
もちろん、県人のプライド「鰹のたたき」や
「どろめ」「のれそれ」など
独特の料理文化があって飲んべえ
グルメには事欠かない街、高知は町並みも素敵
街のシンボル高知城はど真ん中に鎮座
高知城の魅力は大手門の堅固な門
積み上げられた荒々しい石垣
その立地が作り出す
真下から見上げるような天守閣、、
正面にみえる天守閣をめがけて
本丸の階段を駆け上がると
高知市内が一望できるのもよい
市内南部を流れる鏡川の堤防
その南側はアニメ「竜とそばかすの涙」で
主人公の登下校のコースで有名
鏡川より北に並行する国道までに
藩主を祀った山内神社、そこから
高知城沿いに朝市、少し西に
坂本龍馬生誕地などローカルな
見どころがたくさんある
ひろめ市場もよいけれど
レベルの高い居酒屋の多い高知では
店での一人飲みがちょうど心地よい
個人的には名店「葉牡丹」がいい
週中に定休日があるので要注意!
鰹のタタキはどの店で食べてもそこそこ美味い
が、一度は「明神丸」で!
せっかくなんで明日のことは気にせず
是非にんにくも一緒に!
余裕があれば、タレと塩の両方を楽しもう
老舗「司」の土佐巻もいい
ビールはもちろんラガーで
よだれが出てきた、、
...........
Kindle出版履歴
Kindle Unlimitedでは無料で読めます!
このnoteにご興味持ってくださった方
是非読んでみてください
1作目 「誰も知らなかった 営業って楽しい!」
https://amzn.asia/d/1MCvWoz
2作目 「上海に行く前に知りたい9つのこと」
https://amzn.asia/d/iSQzZrG
3作目 「目からウロコ 誰も教えてくれなかった
心が軽くなる得する視点と考え方」
https://amzn.asia/d/9kB22ir
4作目 「ある日の、、、出張ランニング
〜いろんな街を駆け抜けて〜」
https://amzn.asia/d/bMIZDZl
5作目 「加筆、再編集版 上海に行く前に
知りたい12のこと」
https://amzn.asia/d/9SRoYNV
6作目 "人生に2周目は無い" ウツ抜け筆者による
社会人になる前に知りたかった強く生きる方法
https://amzn.asia/d/4pkEmTL
...........