![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105536163/rectangle_large_type_2_9ea4a55a58a828a26b3e218fee90b634.jpg?width=1200)
2022-23振り返り
シーズン最後の試合が終わって1週間。
今季参戦した14試合を振り返り、整理したいと思います。
※破茶滅茶に長いし書き殴りなので、本当に暇な方以外読まないでくださいね…
①10/9 vs大阪
@おおきにアリーナ舞洲
記念すべき初の生ブレックス。
どっちを応援するでもなくただバスケを観たくて行ったものの、4Q後半にDFからいい流れを作って追いつき、OTを制するという劇的大逆転勝利。
試合が終わる頃には完全にBREXを応援してました。
試合を決める重要な局面で力を存分に発揮しまくるエースに惚れ、めでたくBREX NATIONとなり、「ホーム戦観戦」を目標に掲げ、動き出すのでした…。
82-87 WIN。
②11/27 vs京都
@ブレックスアリーナ宇都宮
ブレックスの聖地、ブレアリへ。
この地に足を踏み入れられただけでも大興奮でしたが、4Qで一気に突き離して快勝と、内容にも大興奮。
揃いに揃ったクラップを始めとしたアリーナの一体感にも心を揺さぶられました。
「絶対また来る」と強い誓いを立てて会場を後にしました。
WIN 81-58。
③1/11 vs仙台
@ブレックスアリーナ宇都宮
「また来る」と誓ってからかなり経ったものの、水曜ゲームということもあり一般勢の私がベンチ裏良席を確保!!!
あまりの近さに心臓が飛び出すんじゃないかというくらいに緊張。アップに励む選手たちをカメラに収めようにも、手が震えてほとんどまともに撮れませんでした()
試合が始まればもう緊張とかはどっかに行ってしまって、タイムアウトの様子が見れたり、ベンチでの選手たちの声が聞けたり、とにかく楽しすぎる…!でしかなかった。
目の前にはいかるんがよく座ってたけど、偶然比江島さんが前に座ってた時にバスライに抜かれており、推しとのツーショットを実現させるという大快挙。。試合は得意のロースコアゲームで勝利です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105495232/picture_pc_dae309111831ccc40bff3486f27c98d1.jpg?width=1200)
奮発した甲斐あったな…
WIN 62-55。
④1/22 vsFE名古屋
@ブレックスアリーナ宇都宮
この日はアウェー側SS席がポツンと1席だけ空いているのを見つけ、脊髄反射で購入。
最前列でコートと自分の間を遮るものが何もなく、臨場感満載でたまらんたまらん。
周りはほぼ相手ブースターで、お隣にはエヴァンスルークの奥様が座っているという、珍しいシチュエーションでの観戦でした。
サイドからスローインする選手がすぐ目の前に立つということで、遠藤さんが私の右斜め前方に立っていらっしゃいました。とにかくでかいしお肌つるつるやしオーラ出てて凄かった…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105494812/picture_pc_9167afa7b0e880fab5564ce35bc7a374.png?width=1200)
ひやっとする場面もありつつ、「今日は勝つな😌」とどこか安心して観ている自分がいました。
WIN 67-62。
⑤2/11 vs北海道
@ブレックスアリーナ宇都宮
みんな大好きおがわあつやのダンクが生まれた試合です。とんでもない強心臓特指にあっぱれ…!
そしてこの日はシュートがバカスカ入り、全員得点かつ100点超えでの快勝。超絶幸せでした。
ぼーっと下向きながら席に向かって歩いてたら(前向け)、裏から出てきてコートインしようとしてた小川敦也くんとぶつかりそうになるという珍事件ありました、そういえば。小川くん半笑いやったの何?びっくりした顔がめっちゃ変やったとかかな…(死ぬ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106164327/picture_pc_c86c02a4ce4c100a17c71b685da22944.jpg?width=1200)
かわいかったです。
そしてこの日はもう一つ大イベントが…。
比江島慎さんのサイン入り干支イラスト色紙🐇が当たりました。まさかすぎてびっっっっくり。!
しかも2パターンあるうち絵がちょっと気持ち悪い方の🐇だったので(失礼)、ブレアリスタッフさんも「そっちでしたか〜!🤣」って笑ってはった。
新しく知り合ったフォロワーさんたちと🐇色紙を持って記念撮影したり、とにかく夢のように楽しい一日でした。
WIN 101-73。
❻3/1 vsTNTトロパンギガ
@日環アリーナ栃木
日環デビュー&ブレッキーキッチンデビューをした日でした。座席間隔も広いし、その割に結構見やすいし、トイレ綺麗し()、ヤンニョムチキンは美味しいし、試合前から満足度高かったなぁ。
海外のチーム相手にしっかり点を取って勝てた最高の試合でした!!!
細かいことはここ👇に書いたので割愛。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105496397/picture_pc_ec512e3c38b8f72d48e107a1e4679036.jpg?width=1200)
WIN 99-66。
⑦3/18 vs島根
@ブレックスアリーナ宇都宮
格上相手になかなか勝てない状態が続いてましたが、この日は「勝てそう!」という希望を持たせてくれる試合でした。負けたのに、見ててすごく楽しいゲームだった…ありがとう😭
観に行った試合で初めて負けたんですが、そんなこと全く気にもならなかった!!
そして相変わらずペリンさんは無双してました笑
LOSE 60-70。
⑧3/25 vs三遠
@日環アリーナ栃木
はい、これぐらいの時期から1ヶ月1観戦では足らず、物理的に行けない場合以外は参戦し始めます。
フッ軽レベルMax🔥(なお関西在住)
そしてこの日は声出し解禁日。
声出し時代を知らない私、肩身が狭いんじゃなかろうか…どうしよ…と思ってたのですが、試合前にSEKIさんが「強制ちゃうし、出したいポイントで出したらええからね。そういうタイミング来れば自ずと声も出るやろうしな」的なことを言ってくれてたので(記憶曖昧)、わからないなりにも周りの古参の皆様を真似て、声出しの一員となれました!!
サイドのそこそこ良いお席(なぜかいつもその1席だけ残ってる)に座って観戦。
いかるんがディフレクションしたボールが、観客の膝の上を転がってきて私の足元に落ち着いたので、三遠の細川選手にお渡しするという珍事発生。
ブレックスの選手じゃないけど、なんか緊張して赤面した(赤面症持ち)。
試合自体も危なげなくて、ウチのフィジカル担当がチームハイ19得点の大活躍!!!周りに野次る人もいなかったし、やっぱ勝ち試合は気持ちええなぁ!と良い気分でした☺️
あとラベナさんめっちゃいい選手やね、上手い。
WIN 80-68。
⑨4/1 vs渋谷
@ブレックスアリーナ宇都宮
今季ブレアリでの土日試合は渋谷戦が最後…というプチメモリアルな感情を抱いてアリーナ入り。
立ち上がりは若干相手ペース?でしたが、神様仏様ジェレット様の大活躍があり、無事勝利🏆
ベンドラメさんのスティールを生で見られて嬉しさ半分悔しさ半分、みたいな試合でしたね。
WIN 78-64。
⑩4/9 vs茨城
@日環アリーナ栃木
茨城との2連戦、前日は負けてしまったのでなんとか粘って勝ちたかったところ。ですが、結論から言うと負けてしまいました。
正直ショックであんまり記憶に残ってないです。
まあとにかく茨城のスリーが絶好調だったような…?3Qにかなり巻き返しを図ったけど、一歩及ばなかった?みたいな試合だったかなと。
野次る人(自チーム)もいたりして、なんだかなぁ…なゲームだったので、記憶から無意識に消そうとしてたのかもしれません…。
LOSE 66-72。
⑪4/29 vs滋賀
@滋賀ダイハツアリーナ
海くんとの再会を果たしたブレメンたちのやり取りが微笑ましくてあたたかくて…😭
(試合中はチームの運命を背負って戦う漢の顔してましたが、遠藤さんとハンドサインを交わし、可愛がられてニコニコしてる様子はワンコのようでした🐶)
ホーム側エンドのため私以外全員レイクス、みたいな中でも関係なくFT妨害をし、野次られようもんなら「さすが!!いいよ〜!!」と煽るかのようにブレメンを褒め、全力応援を貫きました。
競ってるタイミングでの修平さんの活躍が光りましたね🥹この時はまさか今季で契約満了だなんて思ってないし、今後もBREXの仕事人でいてくれると思ってました……
とにかくみんなが自分の仕事をして勝ち切った感!
ジェレさん何回ダンクした?インサイドゴリゴリもいける、外のシュートも上手、パスもある、無敵です🙏
あと比江島さんは安定の天才ステップが輝いてたなぁ。そういう唯一無二な凄さはあるけど、ボックスアウトとか当たり前のところサボってなかったんですよね。リバウンドちゃんと自分で飛び込んでそのまま押し込む場面よく見ません?見ますよね?
基本がしっかり出来てこそ、より高次の技術をモノにできる。世のバスケキッズよ、このことしっかり胸に刻んでおいてくれよな!!!
最近の試合は記憶に新しいからコメントが長い長い…
74-86 WIN。
⑫4/30 vs滋賀
@滋賀ダイハツアリーナ
前日すごく嬉しい勝ち方をしたものの、残留がかかっている&ホーム最終戦である滋賀は黙ってないだろうな…今日ボコられるのでは…と恐れながらアリーナ入りした私。
お譲りでエンド最前の素晴らしいお席を手に入れたんですが、いざ到着すると誰か座ってる?!え?騙されたんか私?!?!とパニック(勿論騙されてなかった)。
とにかくなんとも言えない心境で、両チームが怪我なくやり切れることを祈るばかりでした。
結果、滋賀を70点以下に抑えて勝利。ジョシュのダブルダブル復活は嬉しかったな〜。
凄く嬉しいものの、試合後の海くんの表情が辛かった…。
試合後はホーム戦最終日のためセレモニーがありましたが、選手たちのコメントにブレファンの私まで涙しそうになりました。お隣の滋賀ブースターの方と、「絶対来季もやりましょうね!!😭」と誓ったことが鮮明に思い出されます。
滋賀の残留は叶わなかったですが、近いうちにブレメンたちと再会してバチバチやり合う海くんが見られることを祈ります。
68-81 WIN。
⑬5/6 vs千葉
@日環アリーナ栃木
はい、いよいよやって参りました最終節。
遠藤さんはロスターに返り咲きましたが、先発はしんじです!
よりによって最終節が圧倒的首位の千葉ジェッツかい…と思ってしまったのが正直なところでした。
しかし、歳の近い相互さんたちと固まって座って応援するというスーパー楽しいイベントにお誘いいただき、めちゃくちゃ楽しませてもらいました。(まじで口閉じてる時間ほぼなかったぐらい、コールとその場の感想と応援の言葉が止まらんかった、ごめんなさい😭)
誘ってくれてありがとうななちゃん😭
今シーズンかなりボコられた印象だったのでびくびくしていましたが、前半わりと接戦で終わり、これはいける!!!と希望を抱けた内容。
3Qで離されかけたものの、4Qでは28点の猛攻を仕掛けましたが、あと一歩及ばず敗戦。でも本当に惜しかったので「明日はやり返すで!!!」と気合を入れて宿へと帰ったのでした。
LOSE 89-92。
⑭5/7 vs千葉
@日環アリーナ栃木
CSへの道が断たれたBREXにとって、泣いても笑っても今シーズン最後の試合。
ファンの応援にも一段と気合が入っていたのではないでしょうか。最多入場者数更新したしね。
それに応えるべく、選手たちもファイトしてくれました。
今日も富樫勇樹には高島紳司をつかせてましたが、2Q、執念のDFであの富樫からボールを奪い、トランジションで自らスリーを決めてしまうという完璧な展開に、大号泣。それ以外にも連続シュートを決め、DFも頑張り、11得点の活躍!
あなたはもうBREXの看板の1人よ、しんじ…😭😭
後半もなかなか拮抗した展開でしたが、俺たちのしんじが逆転スリーを決めます!!
と思えば「絶対それ入れるなよ?入れるなよ?フリちゃうからな?(富樫3P成功)ア゛ーーー!!😭」を何度も繰り返してました。
まじで終盤怒涛の勢いで3p沈めてくる富樫勇樹、なんなん???(尊敬)
それでも、エースがエースして、これはもう勝たせてもらったわ!と思ったところでリバウンドを取りこぼし、すかさずローさんにスリー決められ同点…というヒリヒリ展開。
残り10秒マイボール、最後はやっぱりエースにアイソさせるんかな?どきどき…と見守るBREX NATION。
予想通り比江島vsローの1on1で決着となり、ギリギリまで粘ってローを跳ばせた比江島さんがブザビショットを決め、無事勝利となりました。
エース比江島をもみくちゃにするブレメンたち。(そりゃしたくなる)
なんやこのドラマのような展開!!!これが見たかったんや私は!!アンタら天才や!!!!と頭の中でどんちゃん騒ぎをしながら号泣する私。(忙しい)
シーズンの最後にこんな夢のような光景が見られて心から幸せ…という気持ちと、こんな最高のチームを見れるのは今日で最後なんや…という悲しみで複雑。涙は止まることを知りません。
試合後はもう胸いっぱいすぎて「はぁ…あぁ…」ぐらいしか喋れてなかった。(しゅたちゃん、帰りのバスタイム🚍を共にしてくれてありがとうな…)
WIN 82-80。
シーズンを終えて
仕事にやられすぎて自分では気づかないうちに半分病んでいたみたいなんですが、BREXの試合を観ることで毎日の生活に彩りが戻り始めました。
ここまで好きになれて、応援したいと思えるのは、BREXというチームだからこそだろうな。と思います。
試合を楽しむだけでなく、BREXを応援していなければ出会うことのなかった人々と関わったり、すごく豊かな時間を過ごすことができました。
宇都宮ブレックスの選手、スタッフ、BREX NATION、みんなに感謝です。ありがとうございました。
契約の話題に心乱される日々が続きますが、来季もブレックスを応援できることを、皆さんに会えることを、心から楽しみにしています。☺️
5500字超えちゃったんやけど、もし最後まで読んでくれた人いたらありがとうございます。あなたはすごいです👍笑笑
また会う日まで!