マガジンのカバー画像

エッセイとか建築とか

28
役に立ちそうでたたない、役に立つ人がいれば。。。
運営しているクリエイター

記事一覧

さあ実際に階段をデザインしてみよう

世の中の建物には必ず(だいたい)ある「階段」 美しい建築の数だけ、美しい階段に出会えます…

590
1

建築のオールラウンド力

むかしから、春といえば何かをスタートしたい気持ちに駆られます。 入学式、入社式、転勤、転…

290
1

「わたし」を着替えてフィットする設計

先日の記事で、設計図はシーンや伝えたい人によって着せ替えていくという話をしました。 今回…

図面はシーンで着せ替える

建築を設計してて、「図面」といっても同じ部分で表現がたくさんあるよね、この稼業はさ~笑 …

自分時間、他人時間

設計で大切なことは何ですか? 斬新で美しいデザイン? 僕もそんな建築設計を目指しています…

無限反復運動

朝 まどろみをすこし、起床 バルコニーでゆっくりコーヒーを飲む 顔を洗う、髪とひげを整え…

スケルトン天井のふるまい

天井のない空間のことを、[スケルトン天井]と言います。最近はやってますよねー。 日本では、店舗デザインからその流行ができたんじゃないかなと思っています。はじめてDEAN&DELUCAの内装を見に行った時に、なんて清潔で開放的な空間なんだろうと感じた記憶があります。 直近のプロジェクトで、スケルトン天井の賃貸オフィスを設計しましたので、そのデザインプロセスの中で考察したことを共有します。 経緯 僕はデベロッパーの設計部ですので、会社の目的は不動産の利益をいかに価値として生

メタルワークに恋して

ここ大事ですよ、僕は、「メタルマスター」になりたいんです! そう、僕は建築デザインでメタ…

noteに思うエポックメイキングと今後について

たいへんお久しぶりです、ぱなおとぱなこです。 前回の記事からまる1ヶ月あいてしまいました…

不動産会社設計部というところ

(このnoteは一度3年前に書いてて、大きく更新をしています。) 僕は、都内の不動産会社の設計…

矩計図による検討手順を具体的に(その2)〜実施案件でのRC壁式構造〜

建築の設計図。矩計図を描くときって、なんだかワクワクしませんか。考えたアイデアを実現する…

990

なぜ”xLDK”の間取りだらけなのか

誰もが知っている定番の間取り。寝室+ リビング・ダイニング・キッチンからなる、”xLDK”と…

コストをデザインすること

建築コストをデザインすることはとても重要です。どこもかしこも最上級の技術と素材を使えるよ…

初めての作品が「死んだ」とき

初めてつくった作品には、何の思いがありますか。 建築の寿命は、少なくとも住宅で30年、ビルで50年、公共建築や超高層ビルになると100年先も建っていられるように、心を込めて設計しています。 ついこないだ、同窓会があって近くを通るので見ていこうかなと。現地を通ったところ、初めて設計したビルがなくなっていました。えっ、知らないホテルになってる、、? たった10年間の短い「生」でした。 解体され、初の作品は「死」を迎えていました。 ショックで同窓会など上の空でした。初めての