![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87916745/rectangle_large_type_2_0e8f6f0a6a0219a5ceb4e7832333759e.jpeg?width=1200)
MK・ASICSディスタンスチャレンジ【公認】(9/23)
Vol.2
皆さん、こんにちは、こんばんは、おはようございます。本日はAGFフィールド(味の素フィールド西競技場)で9/23(金・祝)に行われたMK・ASICSディスタンスチャレンジについて投稿します。
その前にMKディスタンスについて説明します。
MKディスタンスはランニングチーム TEAM M×Kが主催している市民ランナー向けの陸上記録会です。大学主催の記録会もありますが市民ランナーにとって敷居が高いことがあったり出場資格が設けられていたりと出場が難しい事情もあります。MKディスタンスは日本では数少ない市民ランナー向けの記録会です(公認の大会と非公認の大会があります。)。かと言って決してレベルが低いわけではなく、大学の記録会と比較してランナーのレベルの幅が広いイメージです。実業団のランナーや大学生のトップレベルのランナーも参加しています。
雰囲気もMCアナウンスやトラック脇からの応援もあり、とてもいい雰囲気です。今回はAGFフィールド(味の素スタジアム西競技場)での開催でしたがこの競技場で走るのは初めてでした。
是非参加したことない人は参加してみて下さい。
レース結果
前置きはここまででレースの結果です。
今回は5000mを走りました。個人的には2年振りの5000mです。中距離メインでやっているので中々走る機会がないのと長い距離に苦手意識があり出走機会がありませんでしたが今年からは苦手な種目にも取り組んでいきたいと思って出場しました。
▽結果▽
5000m 2組 15:13 ST
16分26秒46 PB (6着)
Lap(1000mごと)
(3’18-3’18-3’17-3’18-3’15)
👟Nike zoomx dragonfly
※本来ならばgarminのデータ載せたかったのですがゴールの時にボタン押し忘れて見栄えが悪くなってしまったので割愛します😭
レースの1週間ほど前まで脚の張りが1ヶ月ほど続いていたのと、直前2日前に軽い胃腸炎にかかり万全な状態とはいえなかったので16分30秒のペースメーカー(3’18’’/km)についていくことに。最後1000mでペースを上げてあわよくば16分10秒台、出来れば20秒台でまとめられればと考えていたのでまずまずの結果かなと思います。
普段レース当日の朝は30’jogをするのですがこの日は疲労感があったので走りませんでした。
その代わりアップで普段よりも多めに走りました。アップの内容も近々投稿します!
![](https://assets.st-note.com/img/1664698584968-pxIOV5izbc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664698436997-uiJv2GMt2X.png?width=1200)
最後に
とりあえず自己ベストでたのである程度は満足していますが、まだまだ伸び代はあると思うので今年あと1回は出走したいと思っています。
16分15秒くらいは出しておきですね。
今後今年は長いレースでも10kmロードが最長なのでしばらくは5000m等のトラックに向けたスピード強化を重点に取り組んでいきたいと思います。
以上MK・ASICSディスタンスのレポートでした~
読んでいただきありがとうございました😊