![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62090723/rectangle_large_type_2_cb26e7005e5a42435f83b51cbe3cc307.jpg?width=1200)
【9万アカデミー】そもそも何でお金払ってくれるの?
こんにちは、歌ってしゃべれるホームページ屋「しろう」です。
ゼロからイチを起ち上げて自分だけのマイクロビジネスで、月商9万円を考える9万アカデミー。
ところで、、、
仕事をしたらお金をもらうと思うねんけど、何でくれるんやろ?とか思ったことない?
「仕事したんやからお金もらうの当たり前やん!」とか思ってない?
きっと、理由があるはずやな、って考えてみてん。
お金=ありがとう!
困ってる人がいて、自分には助けてあげる力がある。
で、助けてあげて、「ありがとう!」ってなる。
つまりお金って「ありがとう!」を形にしたもんやね。
これが、お金が動くシンプルな考え方ちゃうかな。
そもそもビジネスなんてのは、すべてこの公式にあてはまるんちゃうやろか。
例えば美容室なら
「自分の髪は上手く切れない」
→「では、上手に切って綺麗にしたげるわ」
ここで、「ありがとう!」が生じて「カット代」が発生する。
スーパーマーケットは
「野菜や肉が欲しいけどあちこち探しに行くのはめんどう」
→「じゃ、ええ感じのやつを安く探して来てあげるわ」
ここでも、「ありがとう!」が生じて「商品代」になる。
サラリーマンでもそやで。
会社は「忙しいな~、誰か手伝うてくれんかな?」
→「あっ、僕暇なんで9時から17時までやったら手伝いますよ!」
ここでもやっぱり「ありがとう!」ってなって「給料」になる。
今自分がやってる仕事で、なんでお金くれてるのか?をこんな感じで考えてみて。
そこには、必ず「困ってる人」がおるから。
この「困ってる人」を見つけんと、ビジネスは始まれへんねんで。
いいなと思ったら応援しよう!
![ブラボーしろう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2877502/profile_f084d0399e3cc7bf994f8f5e0b788ced.jpg?width=600&crop=1:1,smart)