見出し画像

Echoes〜ららアリ初日参戦記

 初のららアリ、行ってきました。たまアリでは白のパーカーも2ウェイバックも売り切れに泣いたけど、今回こそはと申し込んだ物販の整理券番号はこれ。↓↓

これでも私的には早い番号での当選
たまアリは後ろから3番目の6486番でした(2024.12.5note参照)

集合予定時刻は13時でしたが、早く入場できるかもとゆー淡い期待を込めて12時にはららアリ前で待機。

この建物が物販会場

グッズの案内表示に売り切れマークが付かないか注視して待つこと1時間。ハラハラしつつも同じ気持ちで待機する人とのお話しは楽しかった。お土産まで戴いちゃったよ。↓↓

手作りのカードだそーです
大切にします!

で、今回はお目当ての物をちゃんと買えました!パーカーと2ウェイバック、それとメインビジュアルTシャツ、フラッグ、キーフォルダー2種類…欲しい物リストをコンプリートです。(2024.12.3 note参照) あとは頑張って働きます!
 購入後は物販会場内でパーカーにお着替え。長机と包装材廃棄用ゴミ袋の用意が有り難かった。これ、たまアリでも用意されてた?お着替えの必要がなかったから (パーカーが買えなかったから)全く覚えがないんだけど、ららアリの運営さんには感謝です。
 参戦のお支度を整えて次に向かったのはららぽーと。お買い物もお食事も楽しめるだけあって、ららぽーと内は同担だらけでした。特にここは同担密度が高かったw ↓↓

この写真からは分かりにくいかもですが、同担がずらーっと横並びになって撮影してます。↓↓

まるでオタクの祭壇…
本来の祭壇とオタク用語の祭壇は意味が異なります
違和感を感じるかもですがご容赦ください

で、欲しかったのはこれ。↓↓

選ばれたのは"弦"でした↓↓
この厚み、伝われ

昨年のnotte〜の時に発売告知をしていて、でも発売開始が5月で、ずっと買いそびれていたけど、ようやく購入できました。ルームソックスとして使わせてもらいます。
 続いてこれを見に行きたかったんですが、↓↓

上のポストは「ららテラスTOKYOBAY店」。下の写真は「ららぽーと船橋店」。↓↓

別店舗なんかーい
いや、勘違いした私が悪いんです

くまざわ書店ららテラスTOKYOBAY店は南船橋駅の改札を出てすぐなので、ららアリ来場前に立ち寄る事をオススメします。あと、ららぽーと内はとても広いので歩きやすい靴で楽しんで下さい。一応、これ貼っておきます。↓↓

 ららぽーとを楽しんだ後はいよいよ会場入りなんですが、ららぽーとでトイレを済ませておく事を強くオススメします。また、ららアリは入り口が狭いのか、めっちゃ混み合います。余裕をもって会場入りして下さい。ららアリも圧巻の満席でした。

パノラマ撮影してみました
2/8追記 入場してすぐの会場なので客入りまばらです
終始、客電が点灯しないため暗い会場となってます

見ていただくと分かると思いますが、ショートサイドの真ん中の天井席です。先に難点を言っておきます。リンクのショートサイド寄りが見切れます。ピアノコレクションでの無音からの4Tは完全に見切れます。羽生くんがショートサイドに来るたびに皆んな背筋と首を伸ばして鑑賞する感じ。中にはノメラーもチラホラ…たまアリと違って前方の人がノメラーだと視界に影響します。

これは公演後、規制退場で待機中の写真

前方の人が前のめりになるとこんな感じ。4階の天井席と言えど背中を付けての鑑賞推奨です。吊り下げられた機材も映像にガッツリ被るのでテラサで映像を頭に入れておいて下さい。
 はい、難点はこんな感じですが、それでも現地参戦の醍醐味は羽生くんと同じ空気を吸える満足感。猫吸いに似てるかも。あとは満席の会場を見渡してる羽生くんを見たい。パフォーマンスも演出も衣装もライブビューイングの方がよく見えるんだけど、末席からでも手を振りたい。とゆー事で、今後もプレミア席から末席までガッツリ希望してエントリーします。
 で、今回の公演ですが、ピアノコレクションのノーミスを願っていつもより念入りにトイレ掃除をして臨みました。バラ1がノーミスのたまアリ楽日も3Loにミスがありましたよね。だから今回こそはとゆー願掛けのトイレ掃除です。無音からの4Tは全く見えなかったけど、ランディングの音でクリーンに決まったのが分かった。バラ1の4Sを降りる時が一番緊張した。3Aは見切れて見えなかったけどランディングの音でクリーンに決まったのが分かった。4T3Tを降りた瞬間に会場がすごい拍手と歓声に包まれてアイスショーな事を忘れました。これだから羽生結弦はやめられない。見切れた4T、3Aは4/26に堪能したいと思います。↓↓

写真は公式からお借りしました

 ららアリ初日はピアノコレクションが全部を持って行きました。アマチュア時代のGPS→GPF→ワールドとブラッシュアップされていく感じを思い出して胸熱。ツアーファイナルの今日は更に超えられますよーに。心して参戦します!

自分用に貼る


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集