![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145762921/rectangle_large_type_2_6ed7058428eb995206b3904b71f7d49e.png?width=1200)
自分の本当の願望とのすり合わせ①
自分がどうしたいか、とか、どうなりたいか、とか
そういうのを最近言葉にして意識するようになったのだけれど
どうも定期的に見直さないと、
それ自体が本当に望むことなのか
ということもあるが
なんか嘘をついていないか?
妥協していないか?
そういう感じがする。
ということで本日はすり合わせ。
■1人になりたい、1人の時間がほしい
⇨1人の時間も大切だし必要だけど、
友達や家族と過ごす時間も欲しいし大切。
友達の定義は、もちろん、気を遣わない、
言葉を選ばない、自分を受け入れてくれる友人。
そして心から安心・信頼できる、居心地のいパートナーと過ごす時間も欲しいし大切。
パートナーとは、今、私が好きな人のこと。
そんな友達や家族、パートナーとの時間をより良いものにするためにも
1人の時間も必要ということ。そして1人で考えたりする時間、自分の時間が必要。
1人はやっぱりラクでいいなー。
1人がいい!
1人旅最高!
最近そう思ってた。
間違いはないけど、本当に1人が良いって思ってる時もあったような。
1人は良いんだけど、そんな時間も必要で大好きで、
でも大切な友達やパートナーとの時間も必要で大好き!
小学生の頃かな?
友達が我が家に遊びに来ることがあった。
最初は楽しく過ごしているんだけど、だんだん
「帰らないかなぁ」
って思い始める。
1人になりたくてたまらない。
だんだん無口になる。
帰ってくれオーラ出してたんだろうな。
帰るとスッキリ!
決して友達が嫌いなわけじゃない。
その日なにか言われたりされたわけではない。
自分のペースになりたかったんだろう。
今もそのあたりの片鱗は隠せない。
大人になって、家に友だちが来るってことは減ったけれど
それでも来たときは早く1人になりたいってたぶん思ってたし
友達が帰った後の解放感もあったと思う。
私は結婚したら、1人になれる部屋と時間が欲しいって思ってた。
じゃないと無理って。
でも恋をしたら、その人とべったりずっといたいって思ってしまう。
恋愛体質が理由だろう。
時間が経てば、1人になりたい!ってソワソワしているはず。