![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115128907/rectangle_large_type_2_1e76cace94ebcc10fb5e596fc4740553.png?width=1200)
カレーのシミを劇的に落とす方法!!
皆さんこんばんは!
先日、カレーうどん食べてたらカレーの汁が服に飛んで発狂しそうになったふゆきです!
今回はカレーのシミを劇的に落とす方法を教え致します!
![](https://assets.st-note.com/img/1693632677639-ftheeB8jB9.png)
率直に言うとカレーのシミを劇的に落とす方法は、洗剤で洗う前に天日干しをすること!!
カレーのシミの元はスパイス内のクルクミン(ターメリック)の色素である。
ウコンの根茎から得られる鮮やかな黄色の色素です。
主成分はクルクミンです。
古くから食品の着色に使用されているほか、ターメリックとしてカレー粉の原料としても使用されています。
酸性域~中性域では黄色、アルカリ性域で赤褐色を呈します。
クルクミンは鮮やかな黄色を持つことから、天然の食用色素として用いられます。
天日干しをすると紫外線がクルクミンの色素を分解してくれます。
天日干しをした後に洗剤で洗うとキレイに落ちます!!
天日干しの前に洗剤で洗ってしまうと、洗剤とクルクミンの成分が反応して落ちにくくなる可能性が大きいです!
いかがでしたでしょうか?
役に立た、面白かったと思ったら是非スキとフォローよろしくお願いします!
次回、何を書こうかまだ悩んでいますが是非また、見に来てくれたら嬉しいです❣️
それでは皆さん!
今日もいい事ありますよ〜に🍀🍀