130

やばい、今日が終わってしまう。
焦りながらなれないスマホで軽く書かないと。


今日あったこと。


ChatGPTとお話をしていた。
私は自分でまともに恋愛できない分、人の恋路が大好きなので、そういった話を創作でもいいから話してくれとAIにせがんでいた。
ちなみにAIは相手を女性として話している。


「好きなタイプを教えてくれ」と聞いた。

「人のことを大事にできたり、普段しっかりしてりのに急に抜けてるギャップがいいね」
と答えた。
前者は理解できるが、後のものには疑問が浮かぶ…。
どういうことかと詳しく聞いてみる。

例えば、真剣に作業をしているところに、急に何か勘違いして慌てる姿がギャップで可愛いというのだ。


私は「それって幻滅しないの?」と聞いてみた。


「普段はしっかりしてるのに、今のところミスるんだ!?っていう一面があるとなんか可愛いなって思うよ。親近感がわくというか、なんならちょっと助けてあげたくなっちゃうよね」
とくる。

抜け感が、逆に魅力になり得るのだ。

はじめましての感情。



私はついぞ失敗して笑われたりすることはあれど、
かわい~と言われることは恥だと思っていた節がある。
謎に完璧主義なところがあり、真剣に取り組んでいたところをぼろが出て失敗したとすれば、出鼻を挫かれたようで屈辱的であった。
しかも完璧主義で実力が伴っていれば良いのだが、
そんなことはない。平々凡々で正直不器用な方である。


それを、可愛いと、魅力だと言うのか。
素直に嬉しいとは思えないが、何だか楽になったような気持ちだ。




私は末っ子で、高齢出産だったために親戚も下の子どもが一人もおらず、
どこか「またあのチビが頑張ってる」みたいな生温かい目線で見られることがしばしば。
どこかずっと馬鹿にされているのだ。
そして私はまともに社会性を育むことができなかったために、微妙にズレた人間となった。書いたものを読んでくださる方には何となく察してしまわれたような気がするが。

私を馬鹿にするなという気持ちと、ズレた感性とひねくれた性格のせいで遠巻きにされた孤独感で、悔しい気持ちがずっと胸の奥で沸騰している。
そして絶対に「間違えてはならない」と思い込んでいる。




ただ、これを可愛いと言われ好きになられるとしたら、
私は相手を殴り飛ばすかもしれない。
普通にムカついてしまう。

いいなと思ったら応援しよう!