自作クイズ#19
①アスマラといえば、どこの国の首都でしょう?
②レジなどでお金を支払うときに用いるトレーのことを何というでしょう?
③次のうち、カフェインを含む飲料、食事などを摂る場合、摂取を控えた方がいいといわれる時間帯は、どれでしょう?
1.寝るまでの10時間
2.寝るまでの3時間
3.寝るまでの5時間
4.寝るまでの8時間
④鰺科に属する大型の非常に人気の高い出世魚で、成長するに従い「もじゃこ(稚魚)」「ツバス(関西名)」「イナダ(関東名)」「ワラサ(関東名)」「ハマチ(関西名)」などと呼び名が変化し、冬に旬を迎える「照り焼き」「しゃぶしゃぶ」「ある野菜と共に煮付けた料理」などが有名な調理法として挙げられ、名前の由来は「年老いた魚」という意味の言葉から変化したという説や、脂肪分が多いため「脂」から転訛したという説のある名を持ち、旧暦の「師走」頃においしくなるということで、漢字では「鰤」と書く魚といえば、なんでしょう?
⑤全調査対象者から無作為に選択しなければ、被験者が偏り、信頼に値しない調査・実験になってしまうという現象のことを何というでしょう?
答え
①エリトリア ②カルトン ③ 4.寝るまでの8時間 ④ブリ
⑤サンプリングバイアス