思い立ったときがスタートのベストタイミングです!
何かを始めようとするとき、下調べと準備に時間をかけすぎるのはリスキーです。
すぐに始めないと、「始めたい!」という熱意がなくなる可能性があります。
というのも、私がこれまで続いたものは、どれも下調べせずにとにかくスタートしたものばかりだからです。
例えばこの「note」での投稿もそうです。
とある本に出会い、何かしらアウトプットしようと思って、著者がやってたnoteでとりあえず発信してみることにしました。
もしも、
「一番ユーザーが多いブログはなんだろう?」
「読んでもらえる文章ってどんなものかな?」
「ペルソナどうしよう?」
とか考えてたら、調べることに満足して始めることも出来なかったかもしれません。
筋トレもそうです。
ふと「筋トレ始めようかな」と思ったので、何も考えずにその日に腕立て伏せと腹筋をしました。それ以降も、とにかく腕立て伏せ、腹筋、スクワットをやりました。
もし、始めようと思ったときに
「筋トレメニューをどうしよう」
「トレーニングウェアどうしよう」
「効率いい筋トレってなんだろう」
と調べてたら、同様に調べることに満足して継続出来なかったかと思います。
もちろん調べることが大事なのはわかります。
間違えたフォームでやれば怪我するし、誰しも失敗したくないから調べたくなります。
でもとにかく大事なのは「始めること」だと思います。
とにかく初めてみて、同時並行で調べていきましょう。
思い立ったときが始めるチャンスです。
時間がたてば、「始めたい!」の熱意がなくなる可能性があります。
というわけで、何かを始めようと思ったなら、細かいことは考えずにその場で出きることを始めることをおすすめします。