
Photo by
dana_sd
「ポイ活」してると、のび太のいじましさを思い出した話
以下の記事を書いて2カ月ほど経ちました。
歩数計アプリ「Vヘルスナビ」は1日1円相当、「carada」は平日については1日1ポイント貯まってます。まぁ当初の想定範囲です。
「dヘルスケア(無料版)」は、ルーレットがなかなか当たりません。「4400歩達成」と「体重記録」で1日2回ルーレットを回してますが、3日に1回当たる(1POINTゲットできる)かどうか、くらいです。シブい。
まぁ楽してお金儲けなんてヨコシマに過ぎますよね。。1円単位のポイ活に勤しんでいると、ドラえもんの「お年玉袋・竹」を思い出しました。お年玉が少ないと嘆くのび太が、ドラえもんにお年玉をせがむのですが、ドラえもんが出したお年玉袋はそんな簡単なものではなく、この「竹」は節約ができれば、お金が袋から出てくる、というシロモノです。
「つまりケチになればいいんだ」とのび太が色々と「節約術」を繰り出すのですが、一番エグいのが、一度鼻をかんだティッシュを乾かして、再利用するというハックです。

「また、はなをかめるよ」やないねん!笑顔で言うなよ。イヤすぎるやん、こんなん。しかし「三円出た」のドラえもんも面白い。三円は出るんや。。。
労苦の割に少額、というのはポイ活やアンケートサイトにはありがちで、相通ずるものがあります。しかしこののび太みたいに、報酬を得るのが目的化しすぎると、本末転倒ですよね。「ドラえもん」から教わることは、大人になってもまだまだ沢山ありそうです。