マガジンのカバー画像

簿記3級を最大効率で合格するためだけにつくられた教材

14
簿記3級を2週間、簿記2級を1か月で合格した私が、当時ほしかったロードマップをつくりました! また、内容の講義はもちろんのこと、問題集100問や、簿記試験の流れから解く順番、コツ…
・文章が堅苦しくわかりづらい ・暗記に重点をおいている ・情報の取捨選択が難しい 私は当時市販の…
¥2,980
運営しているクリエイター

記事一覧

13章 簿記3級問題集(+例題集)

¥980

12章 第2問

さて、最後の章がやってまいりました。 実はもう3級で習う仕訳をはすべて学習し終わっています。 これから学習するのは取引から残高試算表、精算表にまでもっていく過程についてです。仕訳からいきなり決算整理前残高試算表になるわけではないですからね。

¥500

11章 第3問

第3問は期末に行われる「決算」についての問題です。 8章で決算整理仕訳を学びました。この仕訳は主に第3問で活かされます。 期中で行われた仕訳に決算整理仕訳を加えて、企業が外部に報告する 「財務諸表」をつくるまでの流れを解説します。

¥500

10章 仕訳残り(固定資産売却・証ひょう)

¥500

9章 決算整理仕訳

¥500

8章 利息・仮払受金

¥500

7章 純資産

さて、だいぶ温めてきた「純資産」についてです。

¥500

6章 有形固定資産

¥500

4章 いろいろな費用

¥500

1.5章 伝えておくべきこと

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

簿記3級を最大効率で合格するためだけにつくられた教材 「1章 ~はじめに~」

はじめまして、しょうと申します。 僕は現在(2024/9/15)大学2回生で、大学受験を終えたあと、2023年3月に2週間で簿記3級を、その1か月後に簿記2級を取得、今年の6月の試験で1級を取得しました。 この記事を見ているということは、あなたは少なからず簿記というものに興味があるんだと思います。 そこでまずは僕が当時市販の参考書で勉強していた時の感想を話します。 僕が当時簿記の勉強をしていた時に感じていたこと 世間にある参考書は、 文章が堅苦しくわかりづらい 暗記に