花の都⭐︎大東京にて

おはようございます😃
雨の朝です。
少し過ごしやすい秋の気候になってきましたね。

週末は都内、千葉に行ってきました。
覚悟はしていましたが、人の多さよ。
若者から外国の方まで。
そしてみんなあの小さな画面に釘付け。
夢の世界でも、、、。

本当にスマホ📱に夢中なんですよね。
あれは依存性があります。
もしかしたら寝ているとき以外は触っているのかも
しれないですね。
依存性の怖さを感じました。

スティーブ・ジョブズさんはご自身の子供さんに
スマホを与えなかった、とか。
スマホの良い面、デメリットも知っていたからなんでしょう。

久々に再会した友人の話。
ヨガ🧘‍♀️指導中に原因不明のめまいが起きたとか。
色々検査したけど、はっきりした原因がわからず。
話を聞いていると、スマホのやりすぎだったのかな、と思った。
自律神経の乱れ、ホルモンバランス、更年期とか。
要因は様々ですが。
眼が少しおかしいと医師に指摘されたそうです。

やっぱり怖くなりました。

家族で食事中も、みんなスマホに夢中と。
一生懸命、食事を作っても、そんな状態って、
何だかなぁと思いました。

でも、これは珍しいことでもないようです。

会社の食堂、飲み会でもこういう風景なんですね。

父が先日観たテレビで、ある企業は一切スマホ利用を
禁止にしたと。
触れるのは勤務後のみ。

それを実践したら、仕事の効率も良くなったと。

そうなんですよね。
脳に影響されるから、特に電磁波は。
仕事の効率が良くなったのは納得いきます。

そういえば、街ゆく人、店員さんも
何だか表情が暗い。
長い間のマスク生活も影響しているのでしょう。
スマホをしている時も、みんな難しいお顔。
表情筋ですね。

妹も写真を撮るとたるみがひどい。
老け顔になってしまうんですね。

電磁波、怖いよぉ。

電磁波を避けることはもう不可能ですが、
上手くデトックスしないと、ですね。
この先が心配🫤です。

スマホはもちろん便利ですが、
人との面と向かっての直接のコミュニケーションが減りましたね。
何だか寂しいです。
そして、スマホがなかった時代も恋しい。

東京旅行、楽しかったのですが、
色々考えさせられました。

また次回書きます。

皆さん良い一日を。

あぁあ、仕事だぁ、ちょっと憂鬱。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集