見出し画像

あみだくじ(1日1雑学)

何かの決め事の際に使う、
公平性を保った決めゲーム。
と言うイメージの方も多いと思いますが、
公平性はないに等しいと言っていいでしょう。

それもそのはず、あみだくじには
あたりを引きやすい位置というものが
存在します。

それは、当たり位置の真上です。

理由を言え!という理論武装論者も多いと
思うので、少々面倒ですが説明をしましょう。

なぜそうなるかは、横棒がまったくない場合を
考えると理解しやすいでしょう。

横棒が0本のとき、当たりは当然
その真上になりますね。
そこに横棒を1本加えると、
別のゴールにたどり着く可能性が生じます。

さらに横棒を追加していくと、
当たる確率はどんどん下がっていきます。

数学の確率で証明できるのですが、
あたりが右端の場合、それ以上は右には進めず、
左端の場合は左へは進めないので
横棒が多数あって左右に頻繁に移動しても、
端っこ(壁)にぶつかることが多くなるので、
結果的に端にとどまりやすくなり、
当たる確率が高くなるというわけですね。
これを数学では「ランダムウォーク」
と呼びます。

そもそもあみだの正解位置知らんと
あかんやんと思った方、そうです。
その通りです。

ですのであみだの作成者を買って出ましょう。

何事も、"創る側"が得をしますね。

いいなと思ったら応援しよう!