見出し画像

11月の満月の日に思う(自分の土台作り)

11月と12月は、
心とカラダのバランスを崩しがちです。

10月から仕事が再開するので
11月には、学生でいう5月病になっているのだろう。
間違いない。
ちょっと、休みたい。

そして、年末に向けて
年賀状づくりや、クリスマスプレゼント購入
冬休みの過ごし方を考えたり
実家に帰るかどうするか
決めなくてはならないことも多い。

毎年、11月は用途不明な買い物が増える。
無計画に模様替えもする。
衝動的な行動が多い。
無意識に現実逃避しているのだろう。

そして、今年の11月もそんな感じだ。

11月をこのまま、負けっぱなしで
過ごすわけにはいかない。
無策で突っ込んで敗北する自分を
そろそろ終わらせたい。
もう、11月も半分過ぎてしまった。
これからでいい、
立て直そう。


まず、生活を見直す。

まず、朝、ちゃんと起きよう。

早起き、外に出て空気を吸う。
朝の家事を済ませる。
献立をたてる
買い物にいく
料理を作って食べる。
夜は、夜の家事を済ませて寝よう。
当たり前の生活を目指そう。

献立表と買い物リスト作成

疲れるとカップ麺食べたくなる。

やる気元気がなくても栄養の摂れる仕組みを整えていこう。
肉を買って冷凍しておく。
冷凍食品を買い込んでおく。
冷凍弁当を土日に作って、
自分のお昼ご飯をカップ麺以外のもの食べる。

年末やること、やりたいこと、やらないことリスト作成

なんかやらなきゃならないこといっぱいある
…いっぱいあるのかな?
書き出してみよう。
そんなにないのかも。

やりたいことも書いてみよう。
気持ちが沈みがちでなんにもやりたくない気持ちになりがち。
新しいパン屋さんができて食べてみたい、
漫画の最新刊読んでみたい。
お気に入りのyoutuberさんが毎週金曜日に更新してくれたりして楽しみにしてる。

やりたいことちゃんとあるよ!

やらないことリスト
電化製品は買いません。
5000円以上の食品は買いません。
ネットで牛肉とか。
UNIQLOには立ち寄りません。
衝動的に一人旅には出かけません。
こういうのは、2月くらいまで寝かせておこう。
RPGのゲームはやりません。
むいてなくてイライラする。
ゼルダの伝説、化け物にやられすぎる。
クリアさせなければという使命感が
なぜかこんなときに出てくる。
ゼルダも2月まで寝かせよう。

家計簿をつけよう

お金が気づいたら消えている。
何に使ったっけ?になりがちなので
この時期だけでも紙に書こう。
カレンダーに書き込むだけでもいいかも


やろう。
今日から動こう。

いいなと思ったら応援しよう!