
Elinに慣れてきたお兄ちゃんに勧めるQoL向上MOD
みなさんこんにちは。
ElinがEA開始してから約1ヶ月経過しました。プレイにも慣れてきて生活が安定してきたお兄ちゃんも多いのではないでしょうか。
まだまだ序盤が精一杯…というお兄ちゃんには、
前記事が役立つと思います(宣伝)。
そして、プレイに慣れてきたところで
『ここがもうちょっと便利だったらなぁ…』
と思ったことは無いでしょうか。
『鉱石まとめて掘ってくれないかな』
『作物はまとめて収穫したい』
『聴診器の回数少ねえ…』
そんなときに有用なのがMODです。
本作では公式にMODサポートされており、簡単に検索・導入が可能となっております。
本noteでは、バランスを大きく変更しない程度にQoLを上昇させるMODを紹介したいと思います。
ただし、MOD導入は自己責任のため、発生するトラブルは自分で解決することを前提に導入してください。
また、MOD導入時にバグ報告する際は、その現象がMOD起因でないか確認してから報告するよう心がけましょう。
0.そもそもワークショップってどう使うの?
簡単に導入って言われてもワークショップってなに…?
そう不安になるお兄ちゃんもいるかもしれませんが、
Elinの方がよっぽど難しいので大丈夫です。
まず、steamライブラリからElinを選択し『ワークショップ』を見つけましょう。

そこからワークショップに遷移すると、ずらっとMODが表示されます。
ここでは『NJYM_LittleGirl_Replace』を導入する想定とします。

『NJYM_LittleGirl_Replace』をクリックすると、MODページに遷移します。
そこにある『サブスクライプ』をクリックしましょう。


後はゲームを起動すれば反映されています。簡単ですね。
MODが上手く反映されてない時は…
MODがElinのバージョンに対応していない場合は、MODが正しく動作しないことがあります。
その場合は、MODが対応されるまでのんびり待ちましょう。
コメントで催促するのは駄目だよ!
もしくは、MOD同士の食い合わせが悪いことが考えられます。
システムに影響を与えるようなものは、そのようなことが起きやすいため、MODのコメント欄などを参考にして取捨選択していきましょう。
それでは、MOD紹介を始めていきます。
1.QoLを高めるMOD
EnchantValueDisplay
エンチャントの強度を具体的な値として表示するMODです。
同じ「***」でも耐性とスキルでは効果値が違ったりと、
そのままではわかりづらいエンチャント強度が比較しやすくなるため、
装備更新時に役立ちます。
KK Quest Timer
収穫、演奏、戦争依頼でクエストの残り時間を表示されるようになります。
いつまで収穫していいんだ…まだ間に合うか…?あっこれだと間に合わない…
そんな思いをしたお兄ちゃんにオススメのMODです。
KK Unlimited Stethoscope
聴診器の使用回数が無限になります。
一々購入する手間がなくなるため、ペットの成長記録を取りやすくなります。
TpStackableTool
聴診器、ロックピック、ブランケット、愛の鞭がまとめてスタックされるようになります。
インベントリを占領する大量のブランケットがスッキリまとまるため、オススメのMODです。
ただし、現時点(12/08)ではブランケットを分割できなくなるため、ペットに分けたいときは、別インベントリに分けて渡す必要があります。
Compare Equipment 装備比較
スロットに装備中のアイテムと、同スロットの未装備アイテムの装備情報を並べて表示するMODです。

ダイス値、DV/PV、エンチャントの強度、命中率と比較したいステータスは多く、
一々入れ替え候補の装備と現在装備にカーソルを動かすことなく比較出来るのは、思った以上に快適になります。
Damage Monitoring
その階層でパーティメンバーが与えたダメージを表示させます。
大人数のパーティでは、どのメンバーがどれだけダメージを与えたのかわかりづらく、サボっている活躍出来ていないメンバーの把握が難しいですが、これにより容易にわかるようになります。
単純にダメージの数字が増えていくのを見るだけでも楽しいので、オススメです。
AutoDetector
ホットバーに探知機を入れておけば自動で探知を行い、
探知成功した場合はログにメッセージを表示します。
いちいち探知機に持ち変える手間がなくなり、神の像や祭壇を見つけるのが楽になります。後述の『YK Multiple Detector』と合わせて導入するのがオススメです。
YK Multiple Detector
探知機を使用する際、半角スペースもしくはカンマを含めて入力することで複数の探知対象を登録できるようになります。
ホットキーはツールと魔法で埋まって探知機持つ余裕無いよ…そんなお兄ちゃんも今日から神の像と祭壇を探そう!
Pet Operation
ペットに前衛・後衛の設定を行えるようになります。
大人数のパーティでは、狭い部屋や通路で詰まってしまい盾役が前に行けず後衛から殲滅されることがありますが、
前衛に設定することで味方を押しのけて前に出るようになりタンクとして活躍しやすくなります。
Auto Continue Mining
個人的必須MODその1。
鉱床、壁を自動で掘り続けてくれるようになります。
採掘のトレーニング、各種結晶の採掘、オパ様への捧げ物…採掘は頻繁に行うため、その度に採掘箇所を指定する手間が減るのはかなり快適です。
注意点としては、壁を自動採掘設定している場合は、自分が建てた壁も掘ってしまうため、拠点ではオフにしておきましょう。
Auto Continue Harvest
個人的必須MODその2。
作物の種類ごとに自動で収穫し続けてくれるようになります。
収穫後の作物は、そのまま残しておくことで再び収穫できるようになりますが、うっかり収穫してしまいがちです(n敗)。
しかし、このMODを導入すると収穫したいものを1つクリックするだけで、オート収穫してくれるためそんな心配もなくなります。

2.バランスに影響を与えるMOD
ここから紹介するMODは、便利ですがバランスに影響がありそうなものとなります。
チート級のものではないですが、どこまで楽にするのか(厳しくするのか)ラインは自分で見極めてください。
MerchantAoi+
ミフの里にいる商人『アオイ』の販売品を変更し、便利にします。
その辺に落ちているけど数を集めようと思うと面倒な枝や牧草、
いくらでも買っておきたい耐熱・耐冷ブランケット、
販売する商人が少ない媚薬にモンスターボール…他にも様々な商品を固定販売してくれるようになります。
基本的に超貴重なものは販売しておらず、
入手期間が短いアイテムの入手機会を増やす、
材料入手の手間を減らす方向で調整されているため、ズルをしている感はとくにないかなと思います。
Artificial Race
Rimworldをプレイしたことのあるお兄ちゃんにはお馴染みかもしれない
『人工種族』を追加するMODです。
『人工種族』はAyameduki氏によって開発されたRimworldの種族追加MODであり、本人様によりElinへ輸入されたものがこちらになります。
ざっくりいうとドスケベモンスターが追加されます。

モンスターの性能としては、仕事3つをこなすサクリーン・シルキーラ、
速度が早く出血攻撃を行うケイオーラなど、
拠点・戦闘面どちらでも強力な性能となっています。
とくに『』付きのケイオーラはイス並みの強敵になるため、
まあまあバランスに影響がありますが、
そんなことよりドスケベを求めるお兄ちゃんにはオススメです。
そしてRimWorldも楽しいゲームだから買おう!
割引率の高いセールはしない宣言がされているので、いつ買ってもお得!
Elinと合わせて休日を溶かそう!溶かせ!!!!1
SwarmEventMOD
◆このMODの目的は?―――
まだまだあるよMODたち
とりあえずですが、自分が使用している中でQoLを上昇させるMODを紹介させていただきました。
ポートレイトを追加・変更するMODもありますが、
その辺りの好みは個人の趣味性癖によると思うので、
そこから先はキミ達自身の目で確かめてくれ!
では、楽しいElinライフをおくれますように。