見出し画像

今年やりたい10のこと、やれたかな?

年を越すためにしておきたいことは大体仕上げました。
あとはほとんど好きに過ごします。
ということで、まずは今年初めに挙げた10のことを振り返り。

2024年の10のことは以下のとおりです。
1.自問自答ファッション教室に参加!
2.毎日のファッションを撮影
3.バッグの整理・試着
4.ルブタンを試着
5.中原淳一展にゆく
6.痩せる
7.ファンレターを出す(1/2)
8.ファンレターを出す(2/2)
9.資産を増やす
10.ミッチーさんのワンマンに参加

結論から先に。
達成度は6/10でした!
△もあるけれど、それでは面白くないです。カウント迷うし。
迷ったら×にしています。


10のこと、振り返る

1:自問自答ファッション教室に参加【〇】
幸運なことに当選することができ、3月に参加することができました!
今でもいただいた資料を出してきて読み直したりします。とても、楽しいです。

2:毎日のファッションを撮影【×】
途中まではしていたのですが途中から仕事の日の服が澱んできたので、そこで終了しました。
毎日、というしばりがわたしには良くなかったかなあ。

3:バッグの整理・試着【×】
整理も試着もできたけど、整理のほうはまだ余地がある気がします。
試着もブランドが限られてしまったなー。
個人的な感覚なのですが、バッグの試着ってその日の装いの雰囲気でだいぶ左右される気がする。だからこそ制服があったら、雰囲気を見られるから良いんでしょうね。

4:ルブタンを試着【×】
ルブタンどこにあるのかを調べることすらしてない。

5:中原淳一展にゆく【〇】
暑い暑い夏の日、神泉から歩きました。渋谷駅の進化に慄く。展示は文句なし。

6:痩せる【×】
わたしには本気が足りなかった。

7:ファンレターを出す1/2【〇】
岡田監督(現・顧問)に出しました!

8:ファンレターを出す2/2【〇】
大山選手に出しました!

9:資産を増やす【〇】
そうは言っても今回の目標は本を2冊読む、でしたので達成。

10:ミッチーさんのワンマンに参加【〇】
無事にワンマンの最初に参加できました。
これは目標にしてもチケットがご用意されないことには叶わない夢なので、感謝です。

傾向と対策

10の中にお出かけを伴うものを入れすぎました(5/10)。
瞬発力で勝負できる「やりたいこと」は叶えやすいタイプだということがわかりました。
継続するのが苦手?
10のことを全部叶えることが目的ではないのだろうけれど、やりたいことと挙げたからには達成したい。
できないと悲しいし。
かと言って、このくらいならできる、というやりたいことを設定するのも悲しい。
難しい。

来年にむけて

どんなことをやったら自分が楽しいか?
どんなことを叶えたら自分が嬉しいか?

という視点から10個見つけたいと思います。
そして自分のスケジュールには限りがあることはまだまだ事実(子が大きくなってきてだいぶ戻ってきたけれども!)。
わたしはわりと家庭のなかの自分の立ち位置も好きなので、無理に自由時間を作り出すことはしないと思います。
自分で自分を許せる自由時間の範囲でできることを総合的に10個、決めたいと思います。

ということで2024年は6割!
ここまで読んでくださってありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!