ブランド・ラボ

「ブランド・ラボ」は、ブランドについての思考実験の場です。不確実な時代が続く中、企業の…

ブランド・ラボ

「ブランド・ラボ」は、ブランドについての思考実験の場です。不確実な時代が続く中、企業の成功には明確な「パーパス」を持つことが大切です。このノートでは「勝手にブランドパーパス」と題して、気になる企業や製品のパーパスを勝手に考えていきます。何らかのインスピレーションになれば幸いです。

マガジン

最近の記事

楽天のブランドパーパスを考える

勝手に企業のブランドパーパスをつくってみるシリーズ。今回は日本を代表するネット企業、楽天のブランドパーパスを考えてみましょう。 「ダサい」楽天ブランド楽天は言わずと知れた日本を代表するオンラインショッピングのサービスです。ショッピングモールと楽天ポイントを軸とした「楽天経済圏」を拡大し、サービス領域は証券、銀行、旅行などのネットコマースから、携帯事業、スポーツなどリアルビジネスにも領域を広げています。 成長を続ける楽天エコシスムですが、ブラントイメージは「ダサさ」がぬぐえ

    • コモンセンスを失った世界で、日本は希望の星となれ

      企業のブランドパーパス(存在意義)を勝手に考えるシリーズ。今回は新年ということで大きくいきましょう。日本という国家のブランドパーパスを考えてみたいと思います。 日本のブランドパーパスを定義せよかつての日本は、戦後の奇跡とも言われる高度経済成長を果たして世界第2位の経済大国となり、貿易・科学技術立国として、世界中でお手本とされる存在でした。そして現在、GDPは中国に抜かれ世界3位、2030年の予測ではインドにも抜かれてしまいます。 もはや「アジア最大の経済大国」の立場を取り

      • がんばれ日産。ブランド復活の鍵は?

        以前にトヨタのブランドパーパスについて考えてみました。今回はトヨタとは対照的に、苦戦が続く日産のブランドパーパスを考えてみたいと思います。 典型的にダメなブランドパーパス現在の日産のコーポ―レートパーパスは次のようなものです。 人々の生活を豊かに。イノベーションをドライブし続ける。 これは長年にわたり掲げてきた企業ビジョン「人々の生活を豊かに」を踏まえ、創業以来大切にしてきた”他がやらぬことをやる”という精神を引き継ぎながら、日産はどのように役割を果たすのか、何のために存

        • 勝手にブランドパーパス「総合商社編」

          勝手に企業のブランドパーパス(社会的使命)のステートメントを作ってみるシリーズ。今回は三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事などに代表される総合商社を題材にしてみたいと思います。 日本の総合商社は市場での評価が低い総合商社は就職先としては高いステイタスを誇るものの、資本市場での評価は高くありません。 取引仲介型の口銭ビジネスから事業投資会社への事業モデルの変革に成功したともいわれていますが、株式の時価総額で業界1位の伊藤忠商事でも4.7兆円、日本企業中で26位に甘んじて

        楽天のブランドパーパスを考える

        マガジン

        • ブランド
          1本

        記事

          トヨタのブランドパーパスを勝手につくってみる

          気になる企業のブランドパーパス(Brand Purpose)を勝手につくってみる「勝手にブランドパーパス」シリーズ。記念すべき第一回目は、トヨタです。 最近は時価総額でテスラに抜かれてしまったものの、日本が世界に誇るグローバルカンパニーであり、世界中で尊敬される企業であることにはかわりありません。 そんなトヨタのブランドパーパスを考えてみたいと思います。 トヨタが創業から一貫するのは「動力で機械を動かして人の役に立てる」ことまずブランドパーパスを考える上で大切なのは、そ

          トヨタのブランドパーパスを勝手につくってみる