
露出の多い服はファッション【ミニスカ理論】
【露出の多い服は
狙っている物ではない】
ヘソ出し、ミニスカ…
色々ありますが、ファッションです。
お洒落。狙っているわけではない。
よくある意見として、
「犯罪に巻き込まれやすい」
「狙っている下世話な格好だ」
そんな主張も
あって良いのかも知れませんが、
どうでしょうね。
私は違うと思います。
【危険は変わらない
なら攻める】
「露出の多い服は
犯罪に巻き込まれやすい。
何かあっても、自業自得だ」
と言う意見。
どうでしょうか。
これは、間違っています。
「車に乗らなければ死なない」
と言っているのと同じ。
確かに、気持ち的には
マシになるかも知れません。
しかし。
「露出の少ない格好なら
犯罪に巻き込まれない」
でしょうか?
関係ないですよね。
露出の多い服を着ようが、
露出の少ない服を着ようが、
犯罪に巻き込まれるリスクと言うのは、
実は皆持っている。
しかも、タチの悪いことに
自業自得だと言う人は、
露出の低い服を着ていたからと言って
助けてくれるわけではありません。
結局、自業自得なのです。
どうあがいても
リスクを持っているのだから、
同じリスクを背負うなら、
おしゃれな格好や、格好良い格好をして
褒められたり、憧れられたり、
イケメンを捕まえたり、
利益を上げた方が得ではないでしょうか?
「狙っている下世話な格好だ。」
これもどうでしょう。
どんな格好をしても、
結局文句をつける人はいる。
そう言う人にどんな服装をしても
結局同じです。
危険は変わらない。なら攻める。
「ミニスカ理論」
こう言う視点は大事だと思います。
【お知らせ】
私の書いた200以上の短編小説は
全てこちらから無料で読めます。
アルファポリス Grisly